学校ブログ
第1回ピア・サポート
本日(10/13金)放課後、今年度第1回目のピア・サポートが行われました。
*ピア・サポートとは、「仲間・同輩」(peer)による支え合い活動(support)のことで、20世紀初頭のニューヨークにて、非行少年に対する支援活動における仲間支援の方法論として考案されました。今日では、学校現場においても推奨され、子ども同士が互いを支え合う取組として成果を上げています。
参加者は生徒会役員をはじめ希望してくれた14名。初回の活動では、オリエンテーションと自己紹介(他己紹介)を行いました。仲間づくり、他者を思いやるリーダー育成、コミュニケーション力アップ、そして異学年交流・・・と様々な効果が期待されます。担当の山口先生、三津橋先生、小川貴先生も一緒に楽しんで活動したいと話しています。任意参加ではありますが、素晴らしい取組なので、生徒間で口コミで広がり、さらに参加者が増えてくれればと思っています。
次なる目標へ
文化祭の余韻がまだ覚めやらぬ中ですが、本日(10/12木)3年生は実力テストBに、2年生は17日(火)に行われる函館市中学合同音楽祭へ向けた学年練習に取り組みました。3年生は気持ちを切り替えていよいよ自分の進路実現へ向けた学習に本腰を入れる時期となりました。今日は昼休みもいつもならグラウンドや体育館で遊ぶメンバーも隙間勉強に励んでいました。
また、2年生は学校の顔として、市内各校が集う音楽の祭典で歌声を披露することとなっています。どちらも目標をもった取組として頑張っています。
後期認証式
昨日(10/10火)、主役である新旧生徒会役員他若干名の欠席者がおりましたが、後期生徒会活動をリードする新生徒会総務および各専門委員の認証式が行われました。本校は後期から2年生が生徒会長や各専門委員長といった要職につきます。まさに世代交代。認証書を手渡しながら、2年生の自覚と責任を促し、期待を込める機会となりました。また、各学級の専門委員は総務による呼名での紹介でしたが、はっきりと意思のある返事が続き関心しました。なお、式の中では、新旧生徒会総務のあいさつがありました。旧生徒会総務のあいさつの後には、盛大な拍手で労をねぎらい、新生徒会総務のあいさつでは期待を込めた拍手が沸き起こりました。一般生徒のこのような姿勢(拍手)も、学校リーダーを鍛え、育てるものと思います。立派な認証式でした。
文化祭大成功!
本日(10/6金)、悪天候の中でしたが、多くの保護者やご来賓(地域関係者や近隣小学校長)の皆様にご来場いただき、第75回文化祭を市民会館にて無事開催することができました。合唱コンクールを中心に、これまでの取組の成果を発揮すべく、生徒は晴れの舞台で、若さいっぱい躍動感あるパフォーマンスを披露してくれました。印象に残った感動的なステージの数々を以下に振り返ります。
【開会式】 大内実行委員長あいさつ 「・・・3つの最、『最良』『最高』『最盛』を合い言葉に頑張ってきました。『全力で楽しみメリハリある文化祭、素晴らしい文化祭を創造しよう。」と力強く宣言。
【合唱コンクール】 各学級ともに、心をひとつに、学年の発達段階に応じた素晴らしい歌声を会場に響き渡らせてくれました。
【生徒会企画】 歌やダンス、オタ芸や漫才、支援級による(自作切り絵背景での)英語パフォーマンスに器楽演奏あり(衣装パフォーマンスも)と、バラエティーに富んだ構成を、実行委員の名司会とともに披露。それぞれに高いレベルで、笑いに手拍子、歓声にエール、また静まりかえって聞き入ったりと、観衆を惹きつけました。
【吹奏楽部演奏】 コンクール金賞レベルの披露にとどまらず、曲の構成やスペシャルゲスト(3年団職員プラスα)演出も素晴らしく、場内を一つに大いに盛り上げました。
【表彰式・閉会式】 悲喜こもごも。グランプリは3年C組(+GH)。結果よりプロセス。まさに全員主役、『最良』『最高』『最盛』な文化祭となりました。
文化祭前日
いよいよ文化祭前日。午後からは昨日に続いて体育館での2回目のリハーサルが行われました。ほどよい緊張感の中、3年B組の大内実行委員長を中心に、放送委員のアナウンスも入れ、出演者も随時動き等を確認をしながら順調に行われました。
その後、担当職員と吹奏楽部、放送委員とで市民会館に向かい、会場リハおよび準備作業を行いました。さあ舞台は整いました。明日が待ち遠しいです。