学校ブログ

週末の部活動の様子から

 本日(4/24月)から保護者懇談会が始まりました。担任と保護者と二人で行う個人面談です。お子さんの健やかな成長を願い、思いを共有する良い出会い(機会)でもあります。どうぞよろしくお願いいたします。

 さて、先週末から数種目で部活動の春季大会が始まるなど、生徒の活動が非常に活気に満ちてきています。バスケ部とパソコン部から活動の様子の写真が届きましたのでご覧ください。(女子バスケ部は春季大会本校会場での健闘の様子、パソコン部はスクールエコニュース作成取材のため、桜満開の中、五稜郭奉行所や北洋資料館を見学に出かけた時の様子です。)

女バス1女バス2女バス3奉行所取材北洋資料館取材桜をバックに

共同学習始まりました

 特別支援学級(本校のGH級)在籍の生徒で、希望する一部の教科を通常の学級で学習する共同学習が今週から始まっています。まずは3年生が保健体育と国語からスタートです。インクルーシブの理念のもと(多様性をふまえ共生していく)、互いに理解し合い助け合って取り組む良い機会ともなります。昨日、今日と交流授業を参観してきましたが、昨年度も一部で交流していたこともあり、自然となじんでいる姿がとても微笑ましかったです。また、国語では「韻」に関する学習で、教科書文を終えて、先生からの、発展課題として現代的なJポップの詩から韻を見つけようとの問いにも積極的に取り組んでいましたし、保健体育の実技ではボール投げにチャレンジしていました。周囲からも「ナイス」「お疲れ」等の声が飛び交い、授業を終えたGH級の生徒に聞くと、「とても楽しかった。」と話していました。今後、GH級での保護者懇談や教育相談等を経て、さらに希望などがあればこの取組を広げていこうと考えております。

保体授業2保体授業2

国語学習

部活動発足式

 本日(4/20木)、放課後に部活動集会(発足式)を行いました。担当の先生に聞くと、今年度は全校で約200人、70%を超える加入率だということです。部活動については、今後数年間で地域移行が進み、学校教育から少しずつ切り離されていく予定ですが、現状では学校生活に+アルファの潤いや充実感を与え、異学年交流の場でもあるため協調性を育み仲間づくりとしても大きな役割を果たしている教育的な活動です。担当の南先生からは、部活動は一人の生徒として学習面も生活面もしっかり取り組むことが前提であると、部活動の心得について話があり、私からは、発足=始まりだからこそ「感謝」をキーワードに、ボランティア的に支えてくれる顧問の先生への感謝、ともに汗を流し目標を追いかけたり、好きな作業に取り組んだりする仲間への感謝、車での送迎や道具購入等も含めて応援してくれる保護者への感謝、を思う1日しようと呼びかけました。一人一人にとって、中学校生活をより豊かにしてくれる活動になることを期待します。

部活動発足式1部活動発足式2部活動発足式3部活動発足式4

英語話すこと調査&1B理科実験

 本日(4/19水)、R5年度全国学力・学習状況調査にて4年ぶりに加わった英語の「話すこと(スピーキング)」分野の調査(テスト)のみ、配信を受けながら、それぞれが個別に対応していく形で行われました。具体的には、各クラスの英語の時間に、互いに話す声が聞こえないように生徒を2つの教室に半分ずつに分け、各々の座席を離し、ヘッドセットを付けて問題を聞きながら英語で答えて(話して)いくといったものです。今回は今後に向けてのお試しテストのようなものですが、3年生は緊張感の中、慣れない活動に集中して取り組んでいました。2日間お疲れさまでした。

話すこと調査

 

 

 

 

 

 

 午後校内を回っていると、歓声のような声が聞こえてくるのでのぞいてみると、1年B組が理科室で電気を通すものを見つける実験に取り組んでいました。生徒全員が先生の手元の道具(マグカップ、スチール缶、教科書等)を食い入るように見つめ、電気が通るかどうかの予想が当たったり外れたりするたびに一喜一憂している様子が見られました。終わりには、共通点を考えてくることが宿題になりましたが、1Bの皆さん、すでに考えてくれましたか。予想が当たった、外れただけでは学びにはなりませんよ。この意欲的な姿勢でさらに追及(探究)の鬼になってくれることを期待しています。

1B理科①1B理科②1B理科③

 

 

 

全国学力・学習状況調査&放課後の文化部の様子

 本日(4/18火)、3年生を対象に今年度の全国学力・学習状況調査が実施されました。実施教科は、国語・数学・英語です。なお、英語については、今日は「聞くこと(ヒアリング)」調査も行われましたが、明日はクロームブックにヘッドセットを付けて「話すこと(スピーキング)」調査が行われます。このような調査(テスト)自体初めての試みですが、3年生には前向きにチャレンジしてほしいです。なお、夏に公表されるテスト結果は当然気になりますが、私としてはある意味、それ以上に質問紙の「学校には楽しく通えていますか。」「授業はわかりやすいですか。」「自分にはいいところがあると思いますか。」「何事にもあきらめないで取り組んでいますか。」「先生方はあなたの話を聞いてくれますか。」等の項目の結果も気になります。結果が公表されましたら保護者の皆様にもお知らせします。

3Aテスト3Bテスト3Cテスト

 

 

 

 

 

 

 さて、1年生の体験入部もあと2日間です。放課後校内を回っていると、ちょうど美術部とパソコン部が活動していました。ともに、1年生が例年以上に加入するかもしれない様子で、2,3年生のモチベーションも上がり、非常に雰囲気が良く活気ある姿を観ることができました。

美術部活動風景パソコン部活動風景