学校ブログ

授業参観・学年懇談会&学校運営協議会

 本日(2/6火)、1・2年の授業参観・学年懇談会および学校運営協議会を実施しました。今回は、久しぶりの授業参観ということもあり、各学級とも15~20数名の保護者の参観者で各教室とも教室に入りきれず廊下から眺める保護者も多数出るような盛況でした。また、日吉が丘小学校の校長先生、湯川小学校の教頭先生や先生方、学校運営協議会の皆様もご参観に来て下さいました。お忙しい中、ご来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。なお、保護者の皆様にはその後も多数残っていただき和やかな雰囲気で各学年の懇談会が実施されたと聞きました。長時間のお付き合い、本当にありがとうございました。

2B社会2A国語1C理科1B道徳1A英語GH級体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同時に第4回学校運営協議会(CS)も実施され、今年度の事業の総括や学校評価等を中心に熱心にご協議いただきました。委員の皆様からは、生徒の話の聞く姿勢や授業への集中力の良さ、保護者の来校者数の多さから学校への関心の高さを感じる、等多くの温かな評価や励ましの声をいただきました。委員の皆様、1年間ありがとうございました。3月の卒業式にもぜひともご参列いただきますことを願っております。

第4回CS

高校(進路)説明会

 本日(2/5月)および8日(木)、9日(金)の3日間、2年生を対象に、高校の先生方をお招きして進路説明会を開催します。1日目の今日は、5校(西・中部・清尚・水産・商業)から講師(先生方)が来校し、それぞれに参加を希望した生徒・保護者を前に、自校の特色などについて映像やスライドを用いながら大変熱心にお話しして下さいました。なお、西高校では本校の卒業生2名(現高1)が講師補助として来校し、後輩を前にしっかりと説明に加わる等しておりました。今後は高校側でこのような取組が進められるかもしれません。

 2年生にとっては大変有意義な機会です。あと2回も楽しみにしていて下さい。講師の皆様、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

講師紹介高校説明会1高校説明会2高校説明会3高校説明会4高校説明会5(本校OG講師補助)

本日の様子から

 本日(2/2金)、週末の校内の様子です。

 1/31(水)のブログでは2年A組のダンス授業の様子を紹介しましたが、2年B組も負けず劣らず熱心な素晴らしい練習風景でしたので紹介します(ただABとも男子の人数が少ないとはいえそれぞれ1チームでやりたいとの声あり。これもユニークですね。)。後ほどグループ発表会もあり動画撮影も予定されているとのことです。何らかの形で保護者の皆様にもお見せしたいなあと思います。

ダンス1ダンス2ダンス3ダンス4ダンス5ダンス6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、3時間目校内をまわっていると、GH級の教室の前から素敵な歌声が聞こえてきます。近寄っていくと英語歌詞での合唱でした。曲はカントリー・ロード。カントリー・ロードは私が中学生の頃に流行っていた洋楽(オリビア・ニュートン=ジョンのカバー)なので、教室にも入らせていただき、大型画面の映像を見ながら一緒に口ずさませていただきました。渋谷先生によると、英語歌詞による合唱もめきめき上達してきたとのこと。GH級の皆さん、これからも時代を超えた名曲を味わいながら楽しく歌ってくださいね。

カントリー・ロード

新入生保護者説明会

 本日(2/1木)、新入生入学保護者説明会を実施しました。前段警察署の方から携帯電話・スマホ等へのフィルタリングの啓発についてお話がありました。その後、次第にそってスライドも使いながら入学案内や学校生活全般について各担当から説明させていただきました。保護者の皆様には熱心に耳を傾けていただきましたが、質疑応答の場面では特段質問等はなかったです。しかしながら、後ほど気になることや聞きたいことが出てきたとしても、遠慮なく学校までご連絡いただきたく思います。本日は生憎の悪天候の中、お集まりいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

新入生保護者説明会1新入生保護者説明会2

ダンス学習

 1,2年生の保健体育ですが、日本古来の武道である相撲学習を終え、今現在はこちらも近年学習内容として取り入れられた創作ダンスの授業に入っております。本日(1/31水)5時間目、体育館での様子を参観にいくと2年A組がグループに分かれて、主体的に参考動画を見てオリジナルの振付けを考えたり、自分たちの撮影動画を見て部分修正を図るなど、とても楽しそうに活動していました。令和以前に見学したダンス授業では見学者が多数いたり嫌々付き合っているような生徒を見かけたものでしたが、そのような様子は一切なく、それぞれの前向きな姿勢に、この時代の子ども達の良さと現在の本校の良さとを垣間見た感じがしました。

男子チーム1男子チーム2女子チーム1女子チーム2女子チーム3女子チーム4

学校部活動の地域連携・地域移行に関する中学生意見交流会

 本日(1/30火)、函館市教育委員会が主催し函館市学校部活動の地域連携・地域移行等に関する協議会委員も参加(参観)する中、標記交流会がリモートにて開催されました。参加校は、本校以外に深掘中・戸倉中・桔梗中・南茅部中の計5校です。本校は、生徒会総務から三好会長、村山・安藤両副会長の2年生3名が参加しました。自己紹介から始まり、今後部活動が地域で行うようになった際の心配点や楽しみな点、他校へ行って活動することになった時の心配点や楽しみな点等についてそれぞれの考えを交流し合いました。本校をはじめ各校とも生徒会役員が参加していたこともあり、想定外の質問等にも自分の考えをしっかり述べておりました。総務3名にとっては、緊張感の中、他校生徒の声(意見)を聞くこともできましたし大変貴重な機会となりました。

リモート会議1リモート会議2リモート会議3

実り多き「いじめについて考える集会」

 本日(1/29月)、11月から延期となっていた生徒会主催による標記集会を、入試を控えた3年生への感染予防のため体育館ではなくリモートにて実施しました。内容的には、これまでのいじめ撲滅へ向けた学級川柳の交流的なものから、全校生徒を8~10名を1単位とした32グループによる縦割活動(異学年交流)をメインにした形へと変更した初めての試みでした。最初に生徒会総務が、いじめに関して全校生徒を対象とした事前アンケートの結果を公表し、話し合いのテーマを確認。ある事例をもとにグループ協議、そして全体交流という流れでした。生徒会総務の司会進行も素晴らしかったのですが、何より初めて話す人も多い緊張感のある中、各グループで3年生を中心に積極的に本音の意見交流ができたことが本当に良かったです。新たな挑戦をしてくれた生徒会総務、しっかりと自分の考えを持って参加してくれた生徒の皆さん、充実した集会をありがとうございました。

生徒会総務画面共有画面共有2グループ協議1グループ協議2グループ協議3

高崎だるまへの願掛け(3年生)

 何度倒れても起き上がるだるま。合格祈願や選挙などで必勝を期するときの縁起物ですが、この度GH級の稲田先生より本家「高崎だるま*」が3年生に寄贈されました。そこで、本日(1/26金)昼休み、3年生が多目的室に集まり、”だるま”への願掛けを行いました。最初に泉先生が、だるまの由来(困難を克服する達磨大師の姿)や願い事をして眼を入れることなどを話し、一人一人の願い事(合格)が成就するようにと各クラスから代表して真船君(3A)、小山君(3B)、藤田さん(3C)が目入れ(筆入れ)をしました。3年生の願掛け無事終了。とはいえ他力本願ではいけませんよね。

*高崎だるま=高崎市は全国一のだるまの生産地。 まゆは鶴、ひげは亀、縁起の良い二つの動物をお顔に表現しただるまです。稲田先生が関東の実家に戻り近くに寄った際にお土産として購入してくれたのことです。稲田先生ありがとうございました。

だるま願掛け13A真船君3B小山君3C藤田さん高碕だるま(湯中生合格祈願)

ピア・サポート最終回

 任意参加型で5回にわたって取り組んできたピア・サポート(仲間を支える(支援する)活動)ですが、本日(1/25木)が最終回でした。今日は「不安や悩みを誰に相談するか?」との問いから「友達が宿題をやってくるのを忘れてしまいました。さあどう(サポート)する?」をテーマに考え、協議し合いました。ポイントは「友達の代わりに問題を解決するのではない。問題を解決しやすくなるように心で寄り添うこと」。今日も温かく自分の考えを出しやすい雰囲気の中で参加者全員良い時間を過ごすことができたようです。また終わりには一人一人に「ピア・サポート」カードが配られました。担当してくれた山口先生、三津橋先生、小川貴先生、そして積極的に活動してくれた生徒の皆さんお疲れ様でした。いつでもどこでも他の誰かにとってのピア・サポーターでいてください。その輪が広がり、カードの有無に係わらず校内に一人でも多くの「ピア・サポーター」が生まれ、より安心・安全な学校になっていくことと期待しています。

ピアサポート最終回1ピアサポート最終回2

今日の様子から

 本日(1/24水)の校内の様子です。体育実技では1年生が相撲授業に入りました。男女あるいは体格などに問わず大変積極的に取り組んでいました。写真は1Aです。

すもう1すもう2すもう3すもう4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次は、昼休みの3年生教室前廊下と活動室の様子です。向き合って何をしているかと思ったら面接練習でした。あなたの長所は短所は?中学校生活で頑張ってきたことは?等とのやりとりが微笑ましかったです。私立・高専の一般入試まで3週間を切りました。3年生のチャレンジは続きます。

面接練習1面接練習2

 

 

 

 

 

 

 同じく昼休みの図書室です。今日は図書を借りに来る生徒が多数おり担当の文化委員も忙しそうにしていました。また伊東司書と親しげに雑談する姿も見受けられました。皆さんのリクエストが反映された新書もたくさん入荷し貸し出せる状態となっています。どんどん活用してくださいね。

図書室1図書室2