開かれた学校へ(多数の来校者に感謝)

 本日(2/7火)、1年生とGH級組の授業参観・学年(学級)懇談会および2年高校学習会(最終日)、そして同時に学校運営協議会が開かれました。

 参観にいらした保護者の皆様、1年生とGH級の授業の様子はいかがであったでしょうか。公開教科は、1CがICTサポーターとTT(ティームティーチング)でクロームブックを活用した探究的な社会(勘合貿易)、1Bがペアワークを中心に英会話で発表し合う授業、1Aがモニターも活用した地震の原理に関する理科、GH級がモニターとクロームブックを活用した道徳授業(物語教材)でした。どの学級とも、子どもたちの真剣かつ明るく取り組む姿をご覧いただけたように思います。

1A理科1B英語1C社会GH級道徳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また、2年生の進路学習会(高校講演会)は最終日。今日は講師紹介を兼ねた全体会で担当の祖父江先生から、これまでの参加態度は立派だが、少しでも気になったことや詳しく聞きたいことがあれば、(というより自ら探して)積極的に質問してほしいとの話がありました。私は別会(下記学校運営協議会)があり参観できなかったので会終了後、先生方に聞いてみたところ、今までで一番質問が出ていたとのことでした。講師の先生方もきっと喜んで答えてくれたことと思います。

 各高校の先生方、3日間にわたってありがとうございました。

進路学習会③大谷高校ラサール高校大妻高校西高校商業高校

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、同時間帯に、学校運営協議会が開催されました。当初は年3回を予定していたのですが、秋に予定していた2回目がコロナの拡大期と重なり、3回目の予定をしていた今日が2回、3回を兼ねた開催となりました。最初に上記授業を観ていただき、その後今年度の教育活動の様子や保護者・生徒・職員の学校評価について、そして次年度の具体的な協働活動等の再開へ向けての協議を中心に和やかな雰囲気の中、協議を行いました。委員の皆様には、学校との協働活動に非常に好意的かつ前向きな姿勢を示していただきました。この後、学校関係者評価もお願いしましたが、本当に心強く思いました。1年間ありがとうございました。

学校運営協議会