先日、1年生の各学級において、高校調べ発表会が行われました。どのグループも見やすく・分かりやすい発表であり、プレゼン能力が高まってきているのが実感されました。
先日、1年生の各学級において、高校調べ発表会が行われました。どのグループも見やすく・分かりやすい発表であり、プレゼン能力が高まってきているのが実感されました。
先日1年A組において、函館市教育委員会の方をお招きし研究授業(技術)を行いました。生徒は、自分たちの技術の作品のプレゼンなどを通して、お互いの良さを認め合うなど、湯中生の良さを存分に発揮していました。
先日、2年生では10月31日に行われた職場体験の学年発表会が行われました。次は、1年生に発表する予定です。
野球部の練習風景です。校内での練習ですが工夫しながら行っており、来春までの体力・筋力・技術の向上が楽しみです。
吹奏楽部の練習風景です。11月23日(日)の定期演奏会が楽しみです。
3年生にとってラストの定期テストが行われました。この後も体調管理をしっかりしつつ、それぞれの進路めざし力をつけていって欲しいと思います。
先日、本校生徒3C 安田さんが、北海道青少年顕彰者に選出され、顕彰式が行われました。小学校から継続して行ってきた町会などのボランティア活動に対しての受賞です。これからも素晴らしい活動を継続し、その輪を広げていって欲しいと思います。
文化委員会の活動である、2Aでの「本探し」の様子です。あっという間に生徒は、お題の本を見つけていました。
バスケットボール部の練習の様子です。これからの活躍が楽しみです。
3年生のCテストが行われました。緊張感が伝わってきます。このあと、それぞれの進路に向けた動きが本格化していきます。
保護者の皆様へ
●文化祭 ありがとうございます
10/3(金)、市民会館で行われた文化祭において、多くの保護者や関係者にご来場いただきありがとうございます。子供たちも多くの観衆の中、今までの成果をいかんなく発揮し、充実感や達成感を得ることができたと思います。学校は後期に入りましたが、これからも今まで同様ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。