2023年7月の記事一覧

吹奏楽コンクール金賞

 吹奏楽部最大の目標であった標記コンクールが,7/30(日)に函館市民会館にて行われました。私のような素人には,本番の緊張感の中,以前に聞いた時よりも見事に向上している演奏ができたと思い本当に素晴らしかったのですが,本校のエントリーしたB編成の部には,かつてA編成の常連だった大規模校も多く含まれ非常にレベルの高い争いとなったようです。結果的には,4校選ばれる金賞の栄誉に輝くものの全道大会代表の2校には入れないというものでした。生徒にとっては,非常に良い評価をしてもらい嬉しかった反面,悲願の全道大会までは届かずやはり悔しかったと思います。それでも,皆さんは普段の練習姿勢から立派ですし,特に先輩が後輩にアドバイスする姿勢が良き伝統となっており,それが実力アップにもつながっています。ぜひとも堂々と胸を張って登校し,次なる目標に向かって歩んでほしいと思います。吹奏楽部員の皆さん,小川貴顧問,お手伝いをしてくれたOB・OG,本谷先生,そして保護者の皆様,お疲れさまでした。

リハーサル風景1リハーサル風景2終了後の風景3年生の集合写真集合写真

猛暑の体育館練習

 吹奏楽部にとっての中体連大会ともいえる吹奏楽コンクールが30日(日)に迫ってきました。今日は体育館練習日と聞き,観に行くと,隣では新チームに切り替わったバレー部も練習していました。もちろん,どちらも換気に気を配り,こまめに水分補給をとるなど熱中症対策をしながらの練習です。猛暑の中,目標に向かって頑張っている子どもたちの姿は美しいものです。

 さて,吹奏楽部の皆さん。結果は後からついてきます。最高の舞台で,気持ちを一つに素晴らしい演奏が披露できることを願っています。

 なお,長田部長と及川副部長から,今回も招待券をいただきました。ありがとうございます。喜んで応援(鑑賞)に行かせてもらいます。頑張れ湯中‼

バレー&吹奏楽練習吹奏楽部練習1吹奏楽部練習2

これまでのPTA活動

 今年度(令和5年度)これまでのPTA活動について整理しましたので、「特色ある教育活動」内の「PTA活動」をご覧ください。以下リンクも可。

 https://member-hakodateshiyunotyu.edumap.jp/distinctive-activities/page_20230726060433

 なお、コロナ感染症への対応が変わったことで少しずつ活動を再開しております。とはいえPTA総会にて確認されたように、今の保護者の皆様の生活スタイル(働き方等)をふまえ、「無理せず、できそうなことを、その時できそうな方で」というスタンスで、持続可能な活動にしていきたいと考えております。引き続きご理解とご協力のほどをよろしくお願いいたします。

夏季休業中の部活動報告②

 昨日(7/25火)、パソコン部は、環境に関する取材と体力づくり、そして清掃ボランティアを兼ねて、函館山登山にみんなでチャレンジしました。登り始めの暑さも山頂ではやわらぎ、非常に気持ちの良い風を浴びながら、きれいな景色を眺めることができたとのことです。また海浜清掃時よりゴミが少ないことに驚いていたようで、これも今後理由を考えたりする良い機会となりそうです。パソコン部の皆さん、顧問の本谷先生、暑い中お疲れさまでした。

山頂ゴミ拾い

 

 

 

 

 

 

 

  また、同日バスケットボール部は、本校体育館にて本通中学校と練習試合を行っておりました。会議前に観戦に行くと男子のゲーム中でした。男子は2年生が1名しかいないため1年生主体のチームです。体格で勝る相手に食らいつき、必死にプレーしている姿が印象的でした。女子は非常に熱心に取り組む2年生が多く、すでに練習試合では連勝していたところでの惜敗。きっと今後にプラスになるものでしょう。この時期、大粒の汗をかきながらも、仲間とともに高め合う姿はまさに青春ですね。

バスケ1バスケ2

 

 

 

 

 

 

 なお、今日明日と本校体育館および駐車場の大部分を、全国高校総体ハンドボール大会のために貸しております。ご承知おき下さい。

練習会場関西の高校の練習風景

全道中体連大会&テニス部活動報告

 夏休み1日目。中体連全道大会(水泳・陸上)や各部活動から色々なニュースが届いていますので、その一部を紹介します。

【全道中体連水泳大会 於:函館】

・7/22土、23日、函館市民プールにて有観客で開催されました。私も出場生徒の応援に駆け付けましたが、観客席のキャパの問題もあり保護者は1名、出場校関係職員も全道の校長で10人までという厳しい人数制限がありました(受付でIDカードをもらい入場)。もちろん写真は厳禁。出場選手の出番が終わったら速やかに退出しなければならない状況でした。それでも、非常にハイレベルな中でベストを尽くす二人の全力水泳を目にすることができました。坂田さん(50m自由形・100m自由形)、河瀨さん(50m自由形)本当にお疲れさまでした。引率の田中先生が撮ってくれた写真です(ありがとうございました)。結果はともかくやり切った感が出ていていいですね。この経験を様々な面で糧にしていくことを願っています。

会場入口にて

 

 

 

 

 

 

 

 

【全道中体連陸上競技大会 於:釧路】

 7/24(月)中体連全道陸上競技大会に出場する本校生徒5名と顧問の山田好先生を含む函館選手団が、早朝に函館を立ち、会場である釧路に向かいました。クラスから2名が参加する3年C組担任の泉先生が見送りに行ってくれた際に撮ってくれた写真です。眠そうな表情も見せずいい笑顔です。ベストパフォーマンスを願っています。

陸上選手団

 

 

 

 

 

 

【テニス部3年生引退試合兼ご苦労さんん会】

 7/23日、テニス部は千代台テニスコートを借りて、3年生の引退試合兼ご苦労さん会を実施していました。試合形式でボールを打ち合いながらも終始和やかな雰囲気で終えることができたとのこと。こちらの集合写真も素敵です。松枝先生、中村先生、そしてテニス部の皆さん、猛暑の中、お疲れ様でした。

テニス部集合写真

夏休み前最終日の活動から

 本日(7/24月)、夏休み前の最終課業日でした。おもだった活動として、1年生の学年集会、大掃除、リモートでの夏休み前集会(表彰式、校長講話、指導部諸注意)が実施されました。

 1時間目に行われた1年生の学年集会では、代表委員の司会のもと、各担当がノー原稿でこれまでの中学校生活を振り返って成果や課題等を発表し、最後にはお楽しみゲームで盛り上がっていました。

集会1集会2集会3(ゲーム)

 

 

 

 

 

 

 次は大掃除です。教室や特別教室の普段できない机椅子の脚の裏拭きや床磨き、また各学級から数名ずつ集まっての玄関靴箱清掃等に一生懸命汗をかきました。日頃用務員さんのおかげできれいに保たれている校内ですが、あらためて使用者(当時者)としての美化意識、清掃意識を再確認しながら頑張ってくれました。

1年生床磨き2年生椅子脚拭き3年生廊下清掃GH級床磨き靴箱清掃

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 本校は2期制のため、1学期終業式ではなく、しかし大きな区切りとして、教師主導での「夏休み前集会」を実施しています。今年度もコロナ対応ではなく、体育館への集合・退場時間の短縮と猛暑対策のためにリモートにて行いました。

 最初に、「社会を明るくする運動」ポスター作品の表彰式を行い、その後校長講話、生徒指導部からの諸注意のみというリモート集会です。各学級では大画面を共有しながら、真剣に参加してくれていたようです。

1年C組の様子2Bの様子3Cの様子1Gの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「社会を明るくする運動」ポスター作品の表彰

 優良賞 1年A組 岸田麻衣

  岸田さん表彰

 

 

 

 

 

佳作 1年B組 竹内みと    1年G組 岩瀬  仁

竹内さん表彰岩瀬君表彰 

 

 

 

 

 

 なお、私からは、夏休みのテーマとして、”自律”と”命”を紹介し、生活リズムから努力目標も楽しむことも、すべて自分で考えて判断してほしいことと、すでに起きてしまった痛ましい小中学生の水難事故からも、水の事故と自転車の事故にはくれぐれも気を付けることを話し、指導部からはその他SNSや祭典参加時の心得等も話されました。

 生徒の生活の中心が家庭や地域に戻る30日間です。一人一人にとって、安全で有意義な夏休みとなることを願っています。

中体連全道大会&吹奏楽コンクール壮行式

 昨日(7/20木)、中体連全道大会&吹奏楽コンクール壮行式を体育館にて行いました。全道大会への参加選手は、陸上(3年佐藤君、見上君、中村君、2年金澤君、荒谷君)、体操(3年圓子君、真船さん、2年小野寺君、畑本さん、1年大久保君)、新体操(3年石岡さん)、水泳(3年坂田さん、2年河瀨さん)で、このメンバーに吹奏楽部の長田部長を加え、ぞれぞれから決意表明がなされました。そして、全校生徒を代表して生徒会書記次長の安藤君が「湯中プライドの、粘り強く、マナー良く、感謝の気持ちで、全力で頑張ってください。全校生徒で応援しています。…」とエールを送ってくれました。

 なお、吹奏楽部は、全道大会出場選手への入退場曲を演奏した他、コンクールでの演奏曲を披露してくれました。一般生徒も久しぶりに聴く生の演奏の迫力に大変感動していた様子でした。

 それぞれ真夏の大会やコンクールになります。暑さに負けず最高のパフォーマンスを発揮できることを生徒・職員一同、心から応援しています。

壮行式1壮行式2壮行演奏生徒代表エール

 

1年着付け教室&GH級お楽しみ会&締めの学年集会

 本日(7/20木)、夏休みを控えて各学年の取組や集会活動が行われる盛りだくさんの1日でした。

【1年着付け教室】

・アウトリーチ授業の3回目。1Aから順に初々しい浴衣姿をご覧ください。なおGH級は秋に実施できそうです。

1A集合写真1B集合写真1C集合写真

 

 

 

 

 

【2年学年集会】

・2年生は、多目的室にて、くじ引きで決まったグループ内で交流・協議。授業や行事等のお題に対して、振り返りや改善点を交流し「One Rank Up」さらに成長するためにと発表し合いました。

2年集会1グループ協議発表交流

 

 

 

 

 

 

【GH級お楽しみ会】

・GH級は合同でお楽しみ会を実施しました。内容は、じゃんけん大会や風船バレー、似顔絵コンテストにビンゴ大会等。いつも以上に明るい笑顔や笑い声が響いていたようです。所用で参観できず残念でした。

似顔絵コンテスト風船バレーじゃんけん大会集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年学年集会】

・3年生は代表委員を中心に、前半は中体連総合大会での苦労や良かったこと等を各部長や顧問に和やかに発表してもらうなどして、後半は健康面や進路を中心に、真剣に先生方からの話に耳を傾けるといったものでした。

3年生集会13年生集会2

 

 

 

 

 

 

情報モラル教室

 本日(7/19水)、夏休みを控えて、スマホを中心とした情報機器の正しい使い方や、いじめ・トラブル防止等に関する授業(教室)を、函館方面本部函館中央署生活安全課の藤川巡査と早坂警部補をお招きして講演形式で行っていただきました。お二人は、SNSを介した具体的犯罪事案を紹介したり、娘が甘い誘いから大変な被害にあわれた父親の生々しい私記を読み上げて下さったりしながら生徒には加害者にも被害者にもならないよう正しい知識や、危険を回避する力を身に付けてほしいと話してくれました。生徒を代表して村山書記次長は、「便利な機能をたくさんもつスマホだけど正しい知識を身に付け、安心安全な使い方ができるように気を付けます。…」とお礼とともに感想や決意を述べていました。講演中、お二人の問いに生徒が挙手して発言する場面もあり、生徒一人一人が自分ごととして考える良い機会となったこと思います。

情報モラル教室1情報モラル教室2情報モラル教室3情報モラル教室4情報モラル教室5(お礼)

社明ポスター展入賞!

 令和5年度第50回道南中学生社明(*)ポスターコンクールには、本校美術部の生徒が多数応募してくれましたが、この度道南地方250作品の中から1年A組の岸田 真依さんの作品が見事「優秀賞」に選ばれ、7月14日(金)には市役所にて表彰式が行われました。岸田さん、おめでとうございます。なお、本校から他にも、1年B組の竹内さん、1年G組の岩瀬君の作品が佳作に選ばれております。

表彰式表彰式

 

 

 

 

 

 

 また、これに合わせてこの度の入賞作品を展示した、「社明標語入りポスター展」が昨日7月17日(月・祝)より、まちづくりセンター1階ギャラリーではじまっております。入場無料、7月21日(金)16時までの開催です。

ポスター展

ポスター展2

 

 

 

 

 

 

(*)「社会を明るくする運動(社明運動)」とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。(法務省ホームページより)