盛りだくさんの1日
本日(9/3火)は、紹介したい内容が盛りだくさんの1日でした。
まずは1B数学の公開授業。新採用佐々木先生が担任でもあるクラスで、山田好先生とのTT(チームティーチング)授業。本時の課題は、「方程式の取り扱い説明書を作ろうor説明書を読んで問題を解こう。」というもの。おもにクロームブックでホワイトボード用アプリを活用し、どの生徒も一生懸命考えたり、仲間と相談したりして課題の解決に向かっていました。複数教員のため、個々の質問にも応じやすく今年度からスタートできた数学の複数指導が順調に進んでいることも感じられました。佐々木先生、山田好先生、1B生徒の皆さん、お疲れ様でした。
昼休みには、各学級の指揮者・伴奏者を集めて、文化祭合唱コンクールの公開抽選会が行われました。決定した演奏順は、1A・1C・1B・2C・2A・2B・3A・3Bです。一喜一憂する声が聞こえてきてきましたが、ベストを尽くすのみですね。
6時間目は、国語科の作文教材とタイアップした学級弁論です。夏休み課題としても良いものでしたが、3回に分けて実施します。クラスメートの興味・関心のあることを知り、相手に伝える文章の書き方や表現の仕方等を学ぶ本校の特色ある取組です。全学級4,5分程度でまわってきましたが、身近にある「友達や家族、勉強や学校のこと」などから「ジェンダーやAI、少子化、環境や戦争」など今日的問題まで幅広い内容の発表が行われておりました。初めてチャレンジしている1年生をはじめ各学年、学級とも熱心な発表会となっておりました。(写真は1Aから順にまわった際の発表風景です)