避難訓練と2年江差自主研修発表会

 本日(10/31日)10月の最終日ですが、標記行事に加え、1年B組英語公開授業に第2回ピアサポートもありました。今回は、避難訓練と2年江差自主研修発表会を紹介します。(後段2件は後日紹介します)

2年生江差自主研修発表会

20名を越える保護者および1年生にも参観してもらい、2年生A・B各学級の代表グループによる発表会が体育館にて実施されました。2年生は、1年時の地域学習としての「湯川学」を発展させる形で、各グループにて湯川地区(函館)と比べて疑問に思ったことや調べたいことなどをテーマに設定し、現地(江差)で調べたことをまとめて感想とともにプレゼンにまとめました。そして、本日は代表による発表会。さすが学級代表だけあり、効果的な写真の挿入、説明文の見やすいスライド、クイズや動画の挿入、かけ声により聴衆を惹きつける手法など表現自体も大変素晴らしかったです。学年テーマである「ワンランクアップ」のとおり、有意義な校外学習の過程や成果をまとめ表現するプレゼン力のスキルアップなど確かな成長を感じた発表会となりました。

江差研修発表会1江差研修発表会2江差研修発表会3江差研修発表会4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練

・今回はリアリティをもった訓練を実施しようと、実施日と実施時間は管理職と一部の担当教員のみしか知らない状況、かつ3時間目と4時間目の間の休み時間に実施しました。また、消防職員に来ていただき専門的な見地から様子を参観してもらい講評をいただきました。消防職員からは、「全体的に生徒の避難状況(私語なし、小走り、マスクかハンカチ)が非常にスムースで職員の誘導も良かった。何より抜き打ちに近い状況でかつ動きのある休み時間に実施する姿勢が素晴らしいです。」とお褒めの言葉をいただきました。もちろん職員間の伝達連携その他細かい部分については、ご助言もいただきましたので、特に教師サイドの課題として、その後に実施した生徒・職員の反省とともに整理し、より安心・安全な学校を目指して今後に活かしていきたいと考えています。

避難訓練1避難訓練2