お知らせ

 PTA活動の様子  

【 令和7年度 】

・4月14日(月) 第1回PTA役員会

 内容は、主に新年度の役員の顔合わせとPTA総会の準備です。

 

・4月18日(金) PTA総会

 今年度の予算案や活方針および以下の新役員について承認いただき、代表して新会長の高橋さんより ご挨拶をいただきました。

【新PTA三役】会 長: 高橋 早野花さん(3年)

       副会長: 若林 康弘さん(1年)、 大久保 奈実さん(3年)、

       監 査: 山矢 知亜紀さん(3年)、葛西 陽子さん(1・3年)

       以上のメンバーが選出、承認されました。1年間よろしくお願いいたします

 

・5月8日(木) 花いっぱい運動(花苗植え)

 函館市の緑化モデル校の指定を受けたことでいただいた花苗を、PTA・生徒会総務・パソコン部・ボランティアの生徒で、プランターに植える作業を行いました

 

【 令和6年度 】 

  3月10日(月)PTA役員会

 年間反省と、次年度へ向けた役員体制や事業等について協議し、その後役員会退会者へ労をねぎらい記念品を贈呈させていただきました。

役員会1役員会2

 

 

 

 

 

 

 

 1月11日(土)北海道PTA連合会長賞受賞表彰

 同日函館市PTA連合会(通称市P連)新年交礼会がホテルベルクラシック函館にて開催され、本校PTAを代表し、大久保監査が高橋PTA会長の代理として出席し、標記賞状を授与されましたので紹介します。

表彰1表彰2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月20日(木)第2回 PTA座談会

 師走の慌ただしい時期でもありいつもより参加者は少なかったのですが、和やかなフリートークで有意義な時間となったようです。 

 座談会②

 

 

 

 

 

 

9月7日(土)~9日(月)湯倉神社祭典PTA合同巡視

・昨年度からボランティア制となったPTA活動の一環です。3日間で教職員も含めて述べ30名もの参加・協力をいただき、生徒の様子等を見守っていただきました。土日を含めた夜時間帯に係わらずご協力いただきました皆様、誠にありがとうございました。

祭典巡視1祭典巡視2祭典巡視3

 

 

 

 

 

 

 

 

7月18日(木)第1回 PTA座談会

 教職員は基本的に参加しないPTAの主体的な取組です(終了後、要望や相談があれば管理職が受けています)。おもに子どもの現状や子育ての悩み、進路等について、オープンに交流する会となっています。本校卒後生の保護者も参加しており参加者からは大変好評です。

PTA座談会

  

 

 

 

 

 

 

 

 

6月7日(金)北海道PTA連合会長賞受賞

 おかげさまで各学級から〇名等という「委員会制」でなく、活動ごとにボランティアを募集する「ボランティア制」による運営が評価されこの度の受賞となりました。代理で受賞いただいた駒野市P連会長からも、「PTA座談会など保護者主体の取組が素晴らしいですね。」と声をかけていただきました。引き続き「子どもたちのためにしてあげたいことを、できるときに、できる人・やりたい人がやる」という理念の下、無理せず持続可能となる取組を推進していきたいと考えております。今後ともよろしくお願いします。(下は賞状をもつ髙橋PTA会長)

賞状髙橋PTA会長

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月13日(月) PTA・生徒会合同ボランティア(花苗植え)

・函館市の緑化モデル校の指定を受けたことでいただいた花苗を、PTA・生徒会総務・参加希望パソコン部生徒らとともに合同ボランティアという形でプランターに植える作業を行いました。

花植え1花植え2集合写真

 

 

 

 

 

 

 

4月19日(金) PTA総会

・今年度の予算案や活方針および以下の新役員について承認いただき、代表して新会長の高橋さんよりご挨拶を  いただきました。

【新PTA三役】会 長: 高橋 早野花さん(2年)、副会長: 衣笠 智文さん(3年)、木村 悟史さん(3年)、

       監 査: 山矢 知亜紀さん(2年)、大久保 奈実さん(2年)

       以上のメンバーが選出、承認されました。1年間よろしくお願いいたします。

PTA総会1PTA総会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 4月16日(火) 第1回PTA役員会 ~ 内容はおもに顔合わせとPTA総会の準備です。

第1回PTA役員会

 

 

入学式PTA入会式

広告
お知らせ

保護者の皆様へ

●2学期もよろしくお願いします

 8/25(月)、子供たちが元気に登校し、学校が始まりました。10/3(金)には市民会館で文化祭があります。これから、合唱などの練習も本格的になっていきます。当日は、保護者・関係者のご来場をお待ちしております。冬休みまで約4か月ありますが、今まで同様、連携・協力のほどよろしくお願いします。

 

106452
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る