学校ブログ

3年生登校&1・2年生学習会

 本日(1/12金)、翌週15日(月)からの後期課程の再開を控えて、3年生は登校日となりました(15日は中学校生活最後の定期テスト)。概ね明るく元気な顔がそろい久しぶりの再会を喜び合いながらも、中学校生活のまとめおよび受験へのラストスパートといった意識も強く感じた1日となりました。3年生は、個々にプレッシャーやストレスもあるでしょうが、学級・学年がチームとなって乗り越えるとともに、残り少ない中学校生活、特に仲間との貴重な1日1日を大切に前向きに過ごしていくことを願っています。

3A風景3B風景3C風景

 

 

 

 

 

 

 また1,2年生は学習会がありました。こちらはあくまでも自由参加ですが、総勢50名以上の生徒が登校してくれました。あくまでも冬休みの課題学習や個別に必要な学習(質問・確認含む)を主たる目的としていますが、学習効果に加えて、久しぶりに仲間に会えたり、生活のリズムを整えることができたりと、大変有意義な時間を過ごしておりました。

2年生学習会1A学習会1B学習会1C学習会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さあ、皆さん、いよいよ冬休みも終わり、後期課程の再開となります。15日(月)明るい笑顔がそろい良いスタートを切ることができることを楽しみにしています。

 

アンサンブルコンクールに向けて+赤い羽根共同募金お礼

 本日(1/10水)、週末に開催されるアンサンブルコンクールに出場する吹奏楽部2年生が校長室に招待状をもって挨拶に来てくれました。年末年始をのぞき冬休み中も頑張ってきた練習の成果を発揮できるよう、失敗をおそれずまた大舞台を楽しむ気持ちで臨んでほしいと話しました。がんばれ吹奏楽部!

 アンサンブルコンクール参加メンバー

 

 

 

 

 

 

 

 また年末に実施した赤い羽根共同募金ですが、集計金額が10,709円となった報告とお礼の文書が届いておりました。生徒会からは年末に各生徒・職員のご協力に感謝しますとのお便りが配られていましたが、この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

バスケットジュニアカップの様子から

 始休み明け早々に始まった標記大会ですが、1/7(日)は本校を会場に男子の試合が組まれておりました。男子は2年生が1名(石塚部長)のみで他は1年生で本大会に挑んでおります。会場校ということで1試合(対 七飯中)観戦しましたが、体格差で勝る相手に必死に食らいつき最後までやりきる姿勢に、湯中プライドと今後への期待を感じさせてくれました。また前日の大会でも同様に女子チームが大きな成長を見せてくれたと南顧問や高橋コーチから聞きました。そしてこの日は女子が審判や会場整備等の裏方をしっかりと務めていましたし、ちょうど女子2名が困っている来場者を会場に誘導してあげている場面も見かけました。スポーツ(バスケ)を通じて、技術・体力に加えてメンタルや人間性も育んでいる、心技体でのバランスの良い成長を嬉しく思います。バスケ部の皆さん、南顧問、高橋コーチお疲れ様でした。

バスケットジュニアカップ1バスケットジュニアカップ2バスケットジュニアカップ3バスケットジュニアカップ4

冬休み11日目の様子

 冬休みに入り11日目。本日(1/5金)年明け業務再開2日目を迎えました。一部職員においては、函館高専および北斗・函館両特別支援高校への入学願書の提出にそれぞれ向かってくれました。なお今日も比較的静かな校舎です。そんな中、明るく非常に和やかな雰囲気の陸上部と、アンサンブルコンクールに向けても力の入る吹奏楽部が活動を再開しました。

陸上部吹奏楽部1吹奏楽部2

 

年明け2024年スタート!

 能登半島地震、航空機事故と重たいニュースでスタートした新年ですが(心からお悔やみとお見舞い申し上げます。)、本校は本日(1/4木)より新年の業務がスタートしました。例年年始めには出勤してきた職員や朝一番でスタートする部活の生徒ら総出による雪かき(除雪)作業から始まることが多いのですが、今年は全く積雪のない状況でのスタートとなりました。

 さて、校内では、さっそく週末に大会を控えたバスケ部と、合同チーム(旭岡中・戸倉中)としての結束力が高い野球部が練習を開始しておりました。 

バスケ部バスケ部2野球部

 

 

 

 

 

 

 

 そのほか、校内の様子として、生徒を迎えたサイネージ表示の様子と、年末に用務員さんが熱心に床洗浄・ワックス塗布をしてくれた1階体育館へと続くピカピカの廊下を紹介します。

サイネージ ピカピカ廊下

 

 

 

 

 

 

 

 

年内最終課業日の様子

 12/28(木)冬休みに入り3日目。本日が年内最終課業日となります。とはいえ、いくつかの部活動と用務員さんの廊下ワックス作業、そして3年生の先生方による進路業務(各種願書点検および年明け発送の準備)と精力的な動きも見られました。以下は昨日紹介できなかったバレー部です。

バレー部2

バレー部

 

 

 

 

 

 

 

 また校内をゆっくり巡回しながら、目にとまった掲示物をいくつか紹介します。(左から2年職場体験写真金賞2A村山さん作、函館市青少年芸術奨励事業美術部門佳作1A木村さん作、1年湯川学作成マップ、美術部作R6カレンダー、GH級作:ちくちく言葉ふわふわ言葉)

2年職場体験写真最優秀(2A村山さん)函館市青少年芸術奨励事業(絵画の部佳作)1A木村さん 湯川学マップ美術部カレンダーGH級ことば資料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 令和5年湯川中学校ホームページを年末までご覧いただき誠にありがとうございました。皆さん、どうぞよいお年をお迎えください。また令和6年に入りましても引き続きよろしくお願いいたします。

 

冬休み2日目の様子から

 12/27(水)冬休み2日目。今日の校内の様子です。

 部活動では、年内最終活動の部もあるということで、本日も野球・バスケット・バレー・テニス・陸上・吹奏楽部が勢力的に活動をしておりました。特にバスケ部や吹奏楽部は新年早々大会やコンクールがあるということで、外部支援者の力も借りながら体育館や活動場所にて高い集中力で取り組んでいました。

男子バスケ女子バスケ吹奏楽1吹奏楽2吹奏楽3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また卒業アルバム用にと函館撮影さんが来校し職員の写真等を撮っていきました。その際、校旗も撮っていったのですが、あらためて見ると、中央部に色付きの校章があります。普段色付きの校章は見ることがないので以下に紹介します。白・緑・金の素敵なものです。

校旗

 

 

冬休み1日目の様子から

 12/26(火)冬休みに入り1日目。校内では、部活動で登校し、平日とちがって他の生徒や他の活動をあまり気にせず、廊下や多目的室を広く使えたり、体育館を全面使用できる活動が多いこともあり、溌剌と意欲的に練習に励む生徒たちと、さっそく廊下清掃・ワックスがけにとりかかる用務員さんの姿が見られました。

野球部陸上部テニス部サッカー部床清掃・ワックスがけ

冬休み前集会&大掃除

 本日(12/25)は冬休み前最終登校日であり、授業(1年生は学年集会)、大掃除、冬休み前集会、学活という午前日課でした。特にいわゆる2学期の終業式(本校は前後期制のため冬休み前集会と呼びます)では、生徒会総務による表彰式も含めて、私からのあいさつと生徒指導指導部からの注意伝達等を行うという内容のため時短等も考慮しリモート集会という形式にて行いました。

 おかげをもちまして順調に日程を消化し、いよいよ冬休みへと向かいました。

【表彰者(チーム)一覧】

・文化ファッションデザイン画コンクール 入選 2 B 若宮 美幸さん
・サッカーカブスリーグ 第2部優勝      代表 3 A 高橋 穏真さん
・小さな親切作文コンクール 「小さな親切」運動函館支部長賞 3 B 三浦彩斗さん
・函館市青少年芸術奨励事業 書道の部   銀賞 3 B 中野 大翔さん 
    〃                佳作 2 A 冨本 百花さん
               絵画の部                  1 A 木村日唯奏さん

・税を考える週間書道作品展    秀作   1 A 岸田 真依さん、2 A 冨本 百花さん、2 B 石川 柚葉さん、3 B 中野 大翔さん

サッカー部(代表:高橋部長)三浦君中野君富本さん木村さん岸田さん石川さん若宮さん全員集合

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【リモート集会】

リモート集会1(校長講話)リモート集会2(山田好生徒指導部長より)

リモート集会(3A教室)

 

 

 

 

 

 

 

【1年学年集会(冬休みまでの振り返り&学年レク)

1年集会(振り返り)1年集会(振り返り2)お楽しみクイズ大会1お楽しみクイズ大会2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【大掃除(玄関清掃の様子)

玄関清掃1玄関清掃2

 

 

 

 

2,3年学年集会&3B調理実習

 本日(12/22金)、冬休みを目前に控え2学期の締めとして、2年生はこれまでの学校生活を振り返り互いの成長を確認し合うとともに今後の課題改善へといかすための集会を、3年生は気持ちを一つに入試に向かう意味での学年集会を開いておりました。

【2年生】

・代表委員会が企画・立案。学年テーマ「ワン・ランク・アップ」をふまえ、おもにグループワークで活発に話し合い、反省点や改善アイディアを出し合いました。

2年集会1グループ協議発表交流

 

 

 

 

 

 

 

 【3年生】

・面接の寸劇(ロールプレイ)で良い面接・悪い面接を和やかな雰囲気の中で学び、進路担当高橋先生より入試に向けた冬休みの過ごし方等について真剣に聞きました。また学年委員会による、来年を占うじゃんけん大会も盛り上がったそうです。

寸劇風面接1寸劇風面接2ジャンケン大会

 

 

 

 

 

 

 

 家庭科調理実習シリーズのラストを飾ったのは3年B組でした。こちらも楽しく協力してオリジナルうどんを創り、2学期ラストの給食とともに美味しくいただいたとのことです。

足踏み生地づくり調理中2学期最終給食+うどん