2023年7月の記事一覧

タイピングコンテスト2023①

 技術科(本谷t)この時期の恒例になってきた、授業開始5分間を使っての「タイピングコンテスト2023」ですが、ファーストシーズン(第1回)の結果が発表されました。先生に聞くと、今年は1年生のレべルが高く(小学校で力を入れていたクラスがあったとのことも)、3年前には8人しかいなかった100点(タイピング検定準2級相当)が33人も出る、非常にハイレベルなものであったとのこと。

タイピングコンテスト1タイピングコンテスト1Bタイピングコンテスト2Bタイピングコンテスト3B

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 優勝は、パソコン部の部長(兼生徒会長)3年B組の神君。学級対抗ではさすがに3年生がベスト3を独占(1位3C,2位3A,3位3B)。

 本日(7/7金)、本人に話を聞くと、「1年生への部活動紹介時に断言した通りの結果が出て良かった。2年生の時から昼休みなど時間がある時にもこつこつとやっていたのが良かった。」とのこと。有言実行で継続の力のなせる技。素晴らしいですね。神君おめでとう!

 神君 

 

 

 

 

 

 

 また、先日高校の校長先生方と話をする機会がありICT授業の話題になった際、スマホ操作は非常に速いのだけど、パソコンのキーボードでの入力を苦手とする生徒が意外と多く、社会に出てからの実践活用を見据えてタイピングに力を入れている等との話を聞きました。なお、本校の卒業生が在籍高校のタイピングコンテストで優勝したこと等も聞き、この取組は非常に有意義であると感じます。昼休み等に自主的に練習している生徒も多く、第2回も楽しみです。

和装教室

 昨日(7/6木)、函館市文化団体協議会・文化芸術アウトリーチ事業のご協力のもと、2年生の家庭科授業にて和装教室(着物の着付け)を実施することができました。はじめに着物の歴史について教えていただきましたが、弥生時代の衣服がモデルになっていることなど大変興味深いお話を聞くことができました。その後、グループになり慣れない着付けに苦労しながらも、講師の皆さんのサポートのおかげで全員無事きれいに着ることができました。皆さん、なかなか似合っていますね。セキグチ和装教室の皆さん、ありがとうございました。また来週は3年生、再来週は1年生がお世話になる予定です。

和装教室1和装教室2和装教室3和装教室4和装教室52A集合写真2B集合写真

中体連大会等報告会・表彰式

 昨日(7/4火)6時間目、表記活動を視聴覚室からのリモート配信にて行いました。本来的には体育館にて対面形式で報告をしてもらい、入賞部や入賞者には盛大な拍手でお祝いをしてあげたかったのですが、昨年度に比べて入賞数が相当数増えたことで時間オーバーとなることが見込まれ、嬉しい悩みとなりましたが、結果このような方式となりました。

 各部部長や代表者からは、嬉しい報告も悔しい報告もありましたが、それぞれに全力で取り組んだこと、および顧問や応援してくれた一般生徒・職員への感謝のことばがしっかりと述べられました。また、生徒代表挨拶(生徒会三好書記長からのねぎらいの言葉)では、3年生のリーダーシップやあきらめない姿勢を2年生がしっかり引継ぎ、1年生と力を合わせてさらに湯中を盛り上げていきます。…というような内容が印象に残りました。

報告会・表彰式報告会・表彰式1報告会・表彰式2報告会・表彰式3集合写真旗とカップ(玄関前)

 

湯川学講演会

 本校の特色ある教育活動である「湯川学」に係わり、6月12日のオリエンテーションを受けて、本日(7/4火)は校区にある熱帯植物園の園長である鈴木一郎氏を講師にお招き、1年生を対象に教育講演会を実施しました。鈴木様は、湯川地区の歴史や自然、ふるさと函館(湯川)への思い(郷土愛)等をはじめ、市民の憩いの場として造られてから約50年が経過した熱帯植物園の現在の状況を写真スライドを交えながらお話してくださいました。生徒も非常に興味深く、時折メモを取りながら熱心に聞いておりましたし、個人的にも、現在植物園には「生物の多様性保全と動物愛護」がテーマとして求められていることなどをあらためて知りました。また自由質問でもこのような講演会ではめずらしいくらいの質問が出され、その一つ一つに鈴木様は丁寧に答えて下さりました。代表してお礼を述べた1Aの岸田さんも「湯川に住んでいてもこれまで知らなかった歴史等のことがわかって良かった。……校外学習ではぜひ熱帯植物園に行ってみようと思います。ありがとうございました。」と話してくれました。今後の湯川地区テーマ別見学・体験学習に向けても本当に有意義な機会となりました。鈴木様ありがとうございました。

講演会1講演会2質問1質問2お礼の言葉

七夕に願いを

 勢力な活動が目立つ文化委員会ですが、今回紹介するのは七夕飾りです。少し前の取組にはなりますが、各学級で短冊を配り、願いごとを書いてもらい教室前の笹の木に飾りました。(笹の木は担当の三津橋先生が自宅のものを用意して下さりました。ありがとうございます。)

 読んでみると、それぞれの学年らしい内容が多々見られます。たとえば、3年生には中体連大会や入試のことが、2年生には部活や学習また自分の趣味に関することが、1年生にはさらに友達や家族のことが、GH級には戦争や自分が頑張っていることに関すること等が多く見られました。保護者の皆様におかれましては、お子さんに「どんなことを書いたの?」等と聞きながら、七夕の話題にして下さればと思います。 *以下写真は、左から3,2,1,GHの順です。

3年飾り3年短冊2年飾り2年短冊1年飾り1年短冊GH級飾りGH級短冊