学校ブログ

2B調理自習(いももちいただきました)

 本日(12/08金)の調理実習は2年B組です。黒板を見ると、必修課題は厚沢部産メークイーン使用の「いももち」です。また別途手作りおやつを作り長所・短所をレポートにまとめて提出することとも書かれていました。B組もA組同様、各グループとも非常に和やかで協力し合う良い雰囲気で作業しておりました。微笑ましく戻って職員室にいると、終片付けも終わったあるグループから「いももち」の差し入れがありました。早速いただくと、焼き加減(焦げ具合)が絶妙で非常に美味しかったです。ありがとう、ご馳走様でした。

2B調理実習12B調理実習2

2B調理実習32B調理実習4差し入れいももち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内研究授業(3B数学)&調理実習スタート!

 本日(12/7木)、3年B組では校内研究の公開授業の締めとなる数学(田中先生)が実施されました。単元は、「三平方の定理」。この時間のめあては、「三平方の定理を利用して2点間の長さを求めよう。」。前時の1分間復習を終えてから本時へ。4つの設問を1つずつ3人組に与え、まずはクロームブックを用いて個人思考、そしてグループ協議で意見交流。その後その3人組が1人ずつ分かれて他のグループの1人ずつと合流。自分の解き方などを他のグループメンバーに説明することを通じて理解を深めるといったものでした。メリハリある集中した学習姿勢や、誰とでもスムースにグループ協議できる協働姿勢が見られたことも大変良かったです。田中先生、3Bの皆さんお疲れ様でした。

3B数学13B数学23B数学3全体発表

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昨日3年A組の実習打ち合わせの様子を紹介しましたが、いよいよ2年A組から家庭科の調理実習が始まりました。早速甘い空気にも誘われながら作業風景をのぞいてきました。2年A組は各グル-プごとに決めたデザート(スイーツ)づくりに、役割分担にそって一生懸命協力して取り組んでいました。さてお味の方はどうだったかな?

2A調理実習12A調理実習22A調理実習32A調理実習4

 

 

 

授業の様子から

 特別日課での二者・三者懇談も終わり、通常日課となった本日(12/6水)。活発な動きが目立った授業の様子プラスαを紹介します。

 1年C組体育実技はマット運動。伸膝後転(ひざを曲げずに後転する)等をグループに分かれて相談しながら頑張っていました。うまくできた人、苦手でも頑張った人等に周囲から自然と拍手が起こる雰囲気が良いですね。

伸膝後転1伸膝後転2

 

 

 

 

 

 

 2年B組英語はスティーブンALTが主となった授業。教室内に隠されたヒントカードを見つけながら英文作成といったゲーム要素のある授業。窓越しからですが、非常に楽しそうにかつ真剣に取り組んでいました。

英語1ヒントカード発見

 

 

 

 

 

 

 3年C組はまもなく始まる調理実習へ向けたグループ別打ち合わせの最中。5教科を中心に受験を意識した勉強姿勢が続く日々。息抜きではないけれど、この時期の実習は楽しみですね。

グル-プ別相談1グループ別相談2

 

 

 

 

 

 

 なお、迎えの調理実習室では、実習が近々始まることを聞いた用務員さん達が少しでも清潔で良い環境をと、隅々を丁寧にきれいにしてくれていました。本来的にはその場所を使用する生徒や先生がすべきものと知りつつも、「いいからいいから。これもうちらの仕事。勝手にやってるから・・・。」と話す姿勢に感謝感謝です。

調理室清掃

 

 

部活動再開

 インフルエンザ感染症の拡大による1年生の学年閉鎖,そしてその後の放課後活動停止を経て,校内的には次第に欠席者や体調不良者も減ってきているところです。もちろん全国・全市的には流行が収まった状況とは言えませんが,本校では部活動をはじめ放課後活動を昨日より再開しました。二者・三者懇談も実施しているため,体育館や旧PC室のみでの活動です。しかしながら,元気な1・2年生にとっては再開が待ち遠しかったようで,練習風景を見ると活気ある楽しそうな様子が伺えました。

バレー部1バレー部2バレー部3吹奏楽部1吹奏楽部2吹奏楽部3

 

ひそかな学校話題(校内にサイン掲示)

 生徒話題ではありませんがひそかな学校話題として紹介します。8月のブログで小川教諭が,教え子である芸人(オズワルド畠中さん)の恩師としてテレビ出演をしていた話題を紹介しましたが,同じく現在放送中の「おいしい給食3」では函館がおもな舞台となり,今春小川教諭の前任校である臼尻中学校(南茅部中学校に統合のため廃校)にて撮影された場面も多かったことで第一話のオープニング場面に先生役のエキストラとして登場しております今の中学生はあまり観ていないようですが,昭和を感じる時代背景やキャラクター設定もユニークで,私を含むベテランの先生方にはファンも多い番組です。

*1年生の女子2名も同じく生徒役エキストラとして登場しているそうです。

 このような縁もあり,小川教諭が本校生徒や担任であるGH級の生徒(オズワルドと市原隼人)向けにサインをもらったとのことで校内に掲示しております。
おいしい給食3おいしい給食3②オズワルドサイン市原さんサイン

二者三者懇談実施中

 現在学校では,二者三者懇談を実施しております。保護者の皆様には,師走を迎え大変慌ただしく,また足元の悪い中,お仕事のお休みをとるなり家庭の都合をつけるなりしてご来校いただき誠にありがとうございます。

 職員には,そのような状況をふまえ温かくお迎えするとともに,4月の懇談時は出会いとして保護者の声に耳を傾け,子どもの健やかな成長を願う思いを共有することが一番のねらいとすれば,この度の懇談ではこれまでの取組をふりかえり,特に成長した点を中心に対話をして,以下をねらいに,来てよかったと笑顔で帰ってもらえるようにしようと話しています。

 ①子ども(生徒)が,前向きな一歩を踏み出せるようになる
 ②教師と保護者・子ども(生徒)との信頼関係が深まる

 特に3年生においては,進路選択に向けて,①が重要であり、強いて付け足すとすれば、「子ども(生徒)が、『自分の決めた進路に向けて』、保護者と先生の支えのもと、前向きな一歩を踏み出せるようになる」ということだとおさえています。

 お互いに有意義な機会となれば幸いです。すでに終わった方も多数おいででしょうが,引き続きよろしくお願いいたします。

懇談1懇談2懇談3

 

 

 

赤い羽根共同募金

 生徒会がボランティア活動の1つとして,先週から取り組んでいる赤い羽根共同募金運動ですが,明日(11/30金)が〆切です。毎朝寒い中,生徒会総務が玄関に立ち,朝のあいさつ運動とともに募金の呼びかけを行っております。明日が最終日,まだの皆さんどうぞよろしくお願いします。

共同募金ポスター共同募金1共同募金2共同募金3

 

 

校内研究授業(3B理科)

 本日(11/29水)、3年B組では理科(高橋先生)が校内研究の公開授業として行われました。単元は、「地球と宇宙(月と惑星の見え方)」。この時間のめあては、「金星が半分光って見えるのは,地球から見てどの位置にあるときか」。私は残念ながら外勤のため参観できなかったのですが,教頭先生や参観した先生方からは,「生徒それぞれに予想を立てさせることで、授業(実験)に主体的に取り組む姿勢を作ることや,理科的思考活動を促す効果があった。」「手に取って操作できる模型により、人が把握しやすい、理解しやすい教材となっていた。ICTの活用に加えてアナログの良さが際立つ授業だった。」「理科の観察を実験を使って行うことで、生徒がみな集中して参加しており自分の教科に生かせる部分を発見することができる授業だった。」等,3Bの皆さんの意欲的な姿勢もあり大変良い授業だったようですね。高橋先生,3Bの皆さん,お疲れさまでした。

3B理科13B理科23B理科33B理科4

学校運営協議会と文化祭展示スタート

 本日(11/28火),第3回学校運営協議会(CS)が開催されました。急遽3名が欠席となり若干寂しかったのですが,今日は特に協議事項はなく,文化祭展示をご参観いただくことと,それぞれが係わっている地域や学校に対して思っていることをオープンに話し合うことが主内容でしたので,一人ひとりのお話をしっかりと聞くことができて良かったです。特に,コロナ禍を経て湯川学を柱に,地域との合同ボランティアや職場体験等が再開されたことや,多くの行事に保護者とともにCSの皆様にもご参加いただけるようになったこと等を互いに喜び合うことができました。(展示作品にもたくさんお褒めの言葉や感動の声をいただきました。)CSで来校された皆様ありがとうございました。

CSメンバー展示参観保護者参観の様子保護者・生徒参観の様子

 

 

 

 

 

 

 なお,展示コーナーには,美術や技術・家庭科・国語(書写)等での作品や,総合的な学習の時間における旅行的行事や湯川学関連での作品,美術部や各種コンクール入賞作品等も展示しております。保護者の皆様には,二者・三者懇談でご来校の際にはぜひともお立ち寄りいただきますようお願い申し上げます。

入試(願書)用・アルバム用写真撮影

 本日(11/27月),3年生はかねてから予定していた標記個人写真の撮影がありました。そのため,きれいに散髪してきた生徒が多かったです。また撮影会場では始まりの様子を見ていましたが,入試への意識の高まりもありほど良い緊張感が伝わってきました。体調不良等で欠席の生徒も,第2回目もありますので心配しないでください。さあ明日からは三者懇談です。3年生の進路選択も大詰めを迎えてきています。

写真撮影1写真撮影2