学校ブログ

代表・専門・特別委員認証式

 本日(4/17水)、令和6(2024)年度前期生徒会代表・専門・特別委員の認証式が行われ、各委員会を代表した生徒に認証書が手渡されました。私からは、ハンカチ調べを例に、一年中机の中にハンカチを入れて実際に使わなくても持ってきてはいるから〇で、衛生面に気を配りこまめに洗濯もしているからこそたまたま忘れた人が✕で非難されるような、点検自体が目的にならないように、活動の目的をしっかりもつこと。また全校生徒はフォロアーとして委員を支え付いていくこと。等をお願いし、より良い生徒会、より良い湯中へ”進化”していこうと話しました。

認証式1認証式2認証式3認証式4認証式5認証式6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第1回専門委員会の様子から(写真:健康委員会は体育祭について協議、文化委員会は貸出シュミレーション)

健康委員文化委員

頼もしい外部支援者

 今年度、本校に新採用教員が2名着任したことで、週2回初任段階研修講師として三浦先生が来校し、新採用教員の授業参観から指導助言を行ってくれたり様々な相談に応じてくれたりしています。本日(4/16火)6時間目、新採用として着任した佐々木先生が担任をしている1年B組の数学授業(山田好先生とのティーム・ティーング)を三浦先生とともに参観し、その後同じく今年度着任した1年A組での廣田先生(副担任)の英語授業と、1年C組での下山先生(担任)の国語授業を参観しました。1年生はどの授業でも、先生の問いかけや指示にしっかり反応し頑張っていました。これからも楽しみに参観させていただきますので、先生方、生徒の皆さんよろしくお願いします。

1B数学1A英語1C国語

 

 

 

 

 

 

 

 なお、三浦先生はサッカー部指導で数々の実績をもっている大ベテランですが、せっかくの機会なんでお願いしたところ快くサッカー部の地域支援者として週2回のコーチも引き受けてくれました。本日顔合わせからさっそく指導をしていただきました。天気も良く、生徒も気持ちよさそうに楽しくプレーしていました。三浦先生お疲れ様でした。引き続き部活指導もよろしくお願いします。

三浦コーチ紹介

 

体験入部

 入学式から1週間、先週末から部活動体験入部が始まっています。写真は本日(4/15月)の様子です。1年生においては、はやる気持ちをおさえつつケガ等のないように少しずつ体を慣らしていくように気をつけてください。2,3年生の皆さん、魅力ある活動姿勢をアピールしてください。まずは優しい接し方やわかりゃすい説明からですね。

バレー部準備運動美術部歓迎吹奏楽部待機中陸上部テニス部

学力テストの1日

 始業式・入学式を8日の月曜日に終え、新年度がスタートしたばかりですが、本日(4/12金)多くの学校も参加している1回目の学力テストが行われました。1年生にとっては、1時間目から5時間目までびっちりの5教科テストはきっと初めての経験だったと思います。それでなくても緊張感のある1週間だったと思いますので1年生には週末ゆっくり休んでほしいです。また2,3年生もさっそくの力試しのテスト、お疲れ様でした。今後に向けての1つの資料や糧にしてください。

 以下、1年生のテストの様子や昼休みの2,3年生(休み時間を惜しんで勉強するメンバーや息抜きを満喫しているメンバーとそれぞれでした。)と、GH級(卓球ブーム)の様子です。

1Aテスト1Bテスト1Cテスト昼勉強1昼勉強2昼勉強3昼リラックス1昼リラックス2昼リラックス3GH級の昼休み

 

対面式・部活動紹介

 本日(4/11木)、きっと1年生が楽しみにしていたと思われる、上級生との対面式および部活動紹介が行われました。生憎悉皆(休めない)の会議があり私は参観できなかったのですが、歓迎の入場から始まり、生徒会紹介(歓迎の挨拶・総務紹介・生徒会テーマ紹介・各委員会の内容紹介)、校歌紹介、部活動紹介(動画+部長の説明)、新入生代表挨拶といった内容でした。2,3年生による歓迎の姿勢や1年生の参観態度とともに素晴らしかったと聞きました。ぜひ1年生には様々なことがらにチャレンジしてほしいと思います。皆さん、お疲れ様でした。

1年生入場校歌紹介生徒会活動等紹介部活動紹介1部活動紹介21年生代表挨拶(猪野越さん)

GH級の朝の様子&給食スタート&証明用写真撮影

 新年度スタート2日目。昨日は他学年他学級をまわっていて時間がなかったので本日(4/10水)GH級の朝の会をまずは参観に行きました。こちらも特に2,3年生がすっかり進級の意識からか成長が見られ落ち着いた姿勢に元気な挨拶と良いスタートが見られました。

G級朝の会H級朝の会

 

 

 

 

 

 

 

 

 本日早速給食が始まりました。昨年度末の保護者や生徒のアンケートを受け、5分給食時間を延ばしたことで、1年生にとってはもちろんのこと、2・3年生においてもゆっくり喫食したい生徒を中心に、非常に良かったと思います。残り5分前後の各学級の様子を参観し、数名の生徒に感想を聞きましたが、余裕が出てとても良かったという声が多かったです。また昼休みを短くしなかったことも良かったようですね。

1Aすでに後片付け中1B1C2A2B2C3A3B

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また本日身分証明書等用の写真撮影がありました。1年生を参観してきましたが、皆さん良い表情で待っている時間にもはしゃぐこともなく静かに立派な態度でした。すでに”中学生”として見てあげてもよさそうです。

写真撮影1写真撮影2

 

 

当たり前のことがしっかりできる

 中学校では、よく「当たり前のことをしっかりやろう」と言われます。その1つが、「人の話はしっかり聞く」というものですが、これもある意味訓練が必要です。本校は生徒一人一人の個性を尊重し主体性を重視した取組を多々実践していますが、ここぞという時にしっかり話を聞く姿勢等については、きちんと指導し良い習慣となるようにしています。本日(4/9火)校内をまわっていると、すでに1年生も立派でしたし、2年生は中だるみを感じさせず、3年生は身体の向きや視線と大変素晴らしかったです。まもなく対面式や部活紹介など楽しい行事もありますが、けじめある姿勢を育てたいものです。

1A1B1C2A2B2C3年学年集会13年学年集会2

令和6年度スタート

 いよいよ令和6年度がスタートしました。

 まずは新2,3年生による着任式・始業式。着任式では、転入(採用)職員への歓迎とリスペクトを込めた座礼や挨拶、話者へ向けた姿勢(視線)等大変良かったです。また生徒代表生徒会総務の中村さんによる、新たな出会いへの感謝や湯中の良さを含めた歓迎の挨拶は転入職員の心に響く大変温かいものでした。

転入職員歓迎転入職員歓迎2

歓迎の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 続いて行われた始業式では、同様に凛とした姿勢は変わらず素晴らしく、校歌も休み明け年度当初にしては特に新3年生の最上級生としての自覚を感じさせる歌声がよく響いていて良かったです。なお校長講話では、卒業式で前生徒会長が送辞で話した「…あいさつやマナーも良く大変生徒の仲が良い湯中ですが、もっと進化(深化)させてください。…」というフレーズや、ウオルト・ディズニーの「現状維持は後退の始まりである。」を例に、「さらにより良い学校を目指して進化(深化)していこう。」と挨拶を締めくくりました。

新3年生新2年生深化(進化)

 

 

 

 

 

 

 

 

 入学式では、函館市教育委員会藤井教育長をはじめ、校区小学校長、学校運営協議会、PTA役員らの来賓の皆様、そして多くの保護者に見守られながら、真新しい制服姿が初々しい新入生を歓迎することができました。なお、今年度からは吹奏楽部による入退場曲の演奏も再開し、学校・保護者・地域が一体となって、入学のお祝いをすることができました。新入生および保護者の皆様、あらためて本校へのご入学おめでとうございます。またご来賓の皆様、ご来校誠にありがとうございました。

1A入場1B退場1C朝の教室の様子入学式1吹奏楽部演奏入学式2藤井教育長祝辞新入生代表畠山さん挨拶1A記念写真1B記念写真1C記念写真GH級記念写真

 

新2、3年生準備登校

 本日(4/5金)、久しぶりに校舎のあちこちから明るい声が聞こえてきました。新2年生はおもに校内清掃と入学式用掲示を、新3年生は体育館でステージ設営を含む会場準備を行いました。ともにクラスメートとの再開を喜び合いながらも、しっかりと準備作業をしてくれました。どちらも進級への準備はバッチリそうです。

 いよいよ8日(月)は着任式・始業式、そして入学式です。新入生のお迎えの準備もできました。きっと喜んでくれると思います。新2、3年生、お疲れ様でした。

働きものの新3年生

働きものの新3年生①働きものの新3年生②働きものの新3年生③働きものの新3年生④働きものの新3年生⑤準備完了

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しげに下校に向かう1年

1年生①1年生②1年生③飾り付け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室清掃・飾り付けをするGH級

G級H級

 

 

新採用職員を歓迎

 本日(4/3水)、日本教育公務員弘済会北海道支部を代表して、嶋田参事推進役らが来校し、本校に新たに着任した2名の新採用教員にお祝いの品を届けてくださいました。まだ全校生徒および保護者への着任の挨拶も済ませていませんし、全新採用教員への贈呈品とはいえ、やはりプレゼントはうれしいものです。二人の前途をみんなでお祝いする気持ちを込めて、職員室で贈呈式を行いました。

贈呈式1贈呈式2