学校ブログ
文化祭パフォーマンスオーディション&函館マラソン活動証明書贈呈
先日(9/4月)、10/6(金)に開催される文化祭での生徒会企画(パフォーマンス)のオーディションが行われました。オーディションには、1~3年生までの1個人8グループ(内訳は、歌3,ダンス4,コント1,器楽演奏1)が参加しました。残念ながら別用があり参観できなかったのですが、中には昨日の段階ですでに本番で披露しても十分見応えのある発表がいくつかあったと聞きました。本日、審査結果が発表され、残念ながら歌とコントの各1組が再チャレンジもしくは辞退選択となりましたが、自己表現の場として、この舞台にチャレンジした意欲や姿勢それ自体が立派です。参加生徒の皆さんお疲れ様でした。
また、新聞にも掲載された本校の函館マラソンボランティア(湯川町会とも協働)ですが、函館市からあらためて参加のお礼連絡とボランティア活動証明書が届きました。記念に写真を撮ったので紹介します。
1年生校外学習スタート
9/1(金)、2年生は江差の自主研修へと向かいましたが、1年生は”湯川学”のメイン活動である湯川地区校外学習①(9/5火の5・6時間目が②、9/8金は終日で③)を行いました。江差同様函館も時折強い風雨に見舞われましたが、交通安全にも気をつけつつ、仲間と協力しながら、自分で設定した課題の解決に向けて予定していた施設や名所をまわり、調べ学習を進めていったようです。取材に応じてくれた事業所等につきましては本来業務ご多忙の中、ありがとうございました。生徒はこの探求的な調べ学習を通じて、ネット等では得られない、五感を通じたふれあいや、直接的な対面での会話等から、地元の良さを再発見し、感謝の気持ち等も育んでいきます。また残り2回もどうぞよろしくお願いします。
サッカー部カブスリーグ2部優勝!
本日(9/2土)、サッカー部(ラサールと合同:現在2部2位)は来季の1部リーグ昇格をかけて、カブスリーグ最終戦で首位のFCバロンドールとの直接対決にのぞみました。大一番ということで観戦に行きましたが、予想通り手に汗握る白熱したゲームとなりました。前半早々2点を失い0-2、しかしここから”湯中プライド”発揮。あきらめず戦い前半のうちに2点を返す。後半どちらにもチャンスがありましたが遂に1点を決め、そのまま試合終了。シーズンの目標であった2部優勝、1部昇格を決めました。観戦には多くの保護者をはじめ、田中先生や同級生、先輩達も駆けつけていました。みんなで喜び合う素敵な瞬間に立ち会うことができこちらも嬉しかったです。なおサッカーはクラブチームもたくさんあり小学校からそのまま部活に入らずそのまま在籍する選手も多数おります。相手のバロンドールにも本校の選手がおり健闘していました。部活の地域クラブ移行という時代の流れを感じ複雑な思いにもなりますが、中体連大会に次いでさらにパワーアップしたこのチームの姿、そして素晴らしいゲームに素直に感動しました。
2年生江差自主研修
本日(9/1金)、1,2年生ともに湯川学の一環としての校外学習が実施されました。気温は高くないものの時折強い風雨に見舞われるといった生憎のコンディションでしたが、それぞれに目的意識をしっかりともって取り組むことができました。私は2年生に同行しましたので、今日は2年生の江差自主研修の様子を振り返り報告します。(1年生の第1回湯川地区校外学習については学年団の先生に様子を聞き、写真をいただいて9/4月にアップします。ご理解下さい。)
さて、小雨模様のため外ではなく体育館で出発式を実施。遅刻者ゼロで集合。元気よくあいさつを交わし幸先良くスタートを切りました。バス内ではAB組ともにバスレクを楽しみ、途中厚沢部道の駅のトイレで休憩して江差に向かいました。
予定通り追分会館着。第15代全国大会優勝者の追分節に聞き入り、お馴染みのソーラン節では手拍子を交えて盛り上がりました。
その後、メインである自主研修に各グループごと出発しました。ちょうど強い雨に打たれましたが、食事を含む研修なので雨宿りも含めて食事をとり、その後各研修場所を巡るといったグループが多かったようです。風雨により最終集合時間から逆算して若干予定を変更したグループもありましたが、全員時間内に集合場所である開陽丸に到着することができました。(優先順位を考え、臨機応変に対応する力も本校のめざす”自律”する力なのでコース変更は特に問題ありません。)するとまた大雨となり、残念ながら開陽丸をバックにした集合写真は中止にして帰路につきました。帰り際、何人かに感想を聞くと、天気は悪かったけどみんなと一緒に知らない土地をまわれて楽しかった、いくつか印象に残ったところがあったので上手にまとめたい等と話していました。教室そして湯川(函館)を離れての体験学習、それぞれに充実した素晴らしいものになったようです。研修中やや体調不良を訴えた生徒もまもなく回復し全員無事元気に帰ってくることができました。2年生の皆さん、お疲れ様でした。
1,2年ともに結団式
本日(8/31木)午後、明日(9/ 1金)実施される、1年生の湯川地区校外学習と2年生の江差校外学習に向けた、それぞれの結団式が行われました。どちらも本校の総合的な学習の時間の軸となっている”湯川学”に関する取組です。ともに自分のテーマ(課題)、またグループでのテーマ(課題)の解決のために、実際に現地(1年生は湯川地区、1年生は江差町)をグループメンバーと協力して巡りながら課題解決を図っていく体験学習です。したがって、本校の生活テーマである、”自律”と”尊重”の精神にも通じる大切な活動です。1年生の工藤実行委員長も、2年生の寺田実行委員長も、それぞれ前段は違えど後段では「………マナーと感謝を大切にする湯中プライドをもって、交通マナーや公共マナー、お世話になる人への感謝を忘れずに良い思い出を作りましょう。」という内容の挨拶をしてくれました。なお2年生はさらに学年テーマとして、「ONE RANK UP(ワンランクアップ)」を掲げています。暑さや雨など若干天候も心配ではありますが、それぞれに充実した素晴らしい1日(1年生は3日間のスタート)になることを願っています。
全国中体連体操大会報告会
本日(8/30水)、27日(日)のブログでも紹介した標記大会に係わる報告会を、熱中症予防のため選手には申し訳なかったのですが対面ではなくお昼の放送を利用して実施させていただきました。あらためて3名の選手(3年圓子君、2年小野寺君、1年大久保君)からは、事前練習の時には緊張したけど本番は自分なりに力を発揮できた、全道大会の時より20点以上も得点をアップできたので良かった、大会も良い思い出になったけど、フリータイムで見学した大塚国際美術館で見たモナリザが素晴らしかった、などなど、様々な感想も聞くことができました。この素晴らしい経験をほかにも様々な場面で発揮してくれるよう願っています。あらためてお疲れ様でした。
定期テスト終了!
本日(8/29火)、若干窓から風が吹き込んでくるおかげでここ最近ではまあ過ごしやすい状況ではありましたが(それでも教室は軒並み30度超え)、生徒は一生懸命定期テストに取り組んでいました。また保護者の皆様におかれましても、小中学校が連携してスマホ・ゲーム等を20時以降我慢しようというアウトメディアにご協力いただきありがとうございました。あくまでも努力目標であり、完璧にできなくても、生徒は互いに(連絡を控えて)配慮し合うことや、家庭でも情報機器の使用ルール等を考える機会になれば幸いです。どちらにしても学校再開まもなく暑い中での定期テスト、生徒は体調不良者もほぼなく本当によく頑張っていました。個々の目標が達成できればうれしいですね。皆さんお疲れ様でした。
教育実習生着任
24日(木)2名の教育実習生が着任し、4週間の実習期間に入りました。2人とも若さいっぱい、大変さわやかでやる気に満ちています。生憎の暑さのためリモートではありましたが、着任式では以下のような挨拶をしてくれました。教職員一同、教員を志望する気持ちが益々高まるような実習経験ができるよう丁寧にサポートしますし、生徒はきっと良い関わりをしてくれることと期待しています。
渡邉実習生
「初めまして。北海道教育大学から参りました渡邉千紘です。担当教科は英語です。中学・高校ではなぎなたをしていました。湯川中学校の皆さんとともに4週間という短い期間にはなりますが、経験を積むだけではなく、良い関係も築いていきたいと思っています。よろしくお願いします。」
上條実習生
「初めまして。教育実習で湯川中学校に参りました。北海道教育大学3年の上條隆平と言います。小学校から今まで水泳・野球・ソフトテニス・バレーボ-ルを部活として経験してきました。外に出て運動することが何よりも大好きです。教科は数学を担当します。担当学年は1年生ですが、2,3年生とも関わりたいと思っています。短い間ですがよろしくお願いします。」
全国中体連体操競技大会
25日(金)~27日(日)と、学校再開と重なる日程の中、標記大会が残暑厳しい徳島県鳴門市で開かれました。残念ながら臨時休校のため24日(木)に予定した壮行式ができずに出発した3名の選手(3年圓子君、2年小野寺君、1年大久保君)ですが、湯中そして函館・北海道の代表として、全国大会という晴れ舞台で堂々と演技(競技)をし、本日(27日19時過ぎ)無事函館に戻ってきました。結果(総合14位)はともかく、全道大会時の得点を20点以上も伸ばしたことや、何より一人一人が全国の舞台で自分らしさを全力で発揮できたことは本当に素晴らしい経験であり、1,2,3年と異学年で団体チームを組み宿泊を共に協力して大会に出場したことそれ自体が素敵な思い出になったことと思います。明日休む間もなく学校に戻ることになりますが、きっと多くの職員や生徒から労いの声をかけられたり感想等をたずねられたりすると思います。本当は疲れているでしょうが、みんなで応援し帰着を待っていましたのでどうぞよろしくお願いします。また引率の泉先生、同行した保護者の皆様も、本当にお疲れさまでした。
暑熱対策下での学校再開
昨日が急遽熱中症事故等の防止のために全市一斉の臨時休校となったことで、本日(8/25金)が学校再開日となりました。夏休み中、おかげさまで大きな事故やケガ、問題等もなく元気な顔がそろいました。とはいえ、早朝より教頭先生が各教室や廊下の窓を全開にし扇風機をオンにしていても室内気温は高く、蒸し暑い体育館をさけ、視聴覚室からのリモートによる学校再開集会および教育実習生着任式、全道中体連・吹奏楽コンクールの報告会・表彰式を行いました。司会や感謝のことば等を述べた生徒会書記局も臨機応変に対応し、さすが頼りになる姿を見せましたし、出場選手および代表者の言動も素晴らしかったです。また各学級とも暑さの中でも、目的意識をもち集中して画面を見つめ、挨拶や拍手などの反応もしっかり行っていたことで幸先よいスタートが切れました。
本日は午前授業となりましたが、そのリモート集会後の授業も、体育は実技から座学に、音楽も合唱から他内容に切り替え、授業中でも水分補給や換気等を柔軟に対応することで、体調不良による早退者などもなく無事終えることができました。(以下1年生とGH級の授業風景です。)