学校ブログ
いざ出陣!
いよいよ明日2月15日(木)は、本校3年生の最も多くが受験する1日です。もちろん第2希望の生徒も多いのですが、明日は人生で初めてと言ってもオーバーではないチャレンジ(挑戦)の1日となります。本日決起集会および学校別前日確認といった集会が開かれました。これまでの取組が順調に来ている人も、もっと勉強しておけば良かったと思っている人もいるでしょう。また今から緊張感いっぱいの人もいるでしょう。しかしながら、こんな時は眠れないくらいが普通です。明日は1,2年生、受験のない3年生、職員一同みんなで皆さんを応援します。湯中プライド(マナー 粘り強さ 感謝の気持ち)で全力に悔いなし、何とか難関を乗り切ってください。
2年生学活と3年生の昼休み
本日(2/13火)、3連休明けでしたが、コロナやインフルエンザ等の流行もなく各学年とも明るく週のスタートを切っています。
さて、2年生は、まとめの時期ということで、先生やリーダー等の指示や助言を素直に聞いたり従ったりすることはできるが双方向の確かなコミュニケーションになっているだろうか、という課題意識から、学活の中で、「反応・返事の大切さを知る ~双方向のコミュニケーション」をいう授業に両学級とも取り組みました。一部を参観してきましたが、生徒はペアになり、与えられた場面ごとに「伝える役」「聞く役」で、それぞれの気持ちを交流し合うことで、一方通行ではなく双方向でのコミュニケーションの大切さを感じていました。課題意識からの体験的授業へ前向きに取り組み、大変良かったです。これからの生活実践へといかされることを楽しみにしています。
昼休み、いよいよ私立高校の一般入試が明後日へと迫ってきた3年生の様子をのぞいてきました。今日は3年生の体育館使用日。いつも以上のにぎわいでした。もちろん教室では休む間も惜しんで学習に励む生徒達もおります。息抜きで体を動かそうと、休み時間も学習を続けようと自分の意思で自分にプラス効果がある方を選択していることであればどちらでもかまいせん。自分の判断で時間を有意義に使ってくれていればいいです。
週末を振り返って
出張のため報告が遅くなりましたが、9日(金)は2年生の進路学習会(高校説明会)の3日目(最終回)、および漢字検定試験の様子を紹介します。
さて、進路学習会。本日の講師は、白百合・有斗・大妻・ラサール・大谷高校から来ていただきました。皆さん自校の特色をスライド資料等を交えて詳しくお話していただくとともに、1つ1つの質問等にも丁寧に答えてくださりました。誠にありがとうございました。
この3日間を通じて、生徒は来たるべき新年度、最終学年としての進路選択へ向けて、3学期の湯中テーマである”自己実現”を十分意識した大変有意義な機会となったことと思います。また2年生の保護者には、何度も足を運んでいただいた方も含めて延べ40名ほどの皆様にご来校いただきました。生徒向けではありましたが、お子さんの進路選択への参考になればうれしいです。どうもありがとうございました。
放課後には、第3回漢字検定がありました。英語検定もそうですが、資格は自分の武器にも自信にもなります。また目指す目標があることで計画的な取組も生まれます。何度も放課後特別学習に参加していた生徒も多数おりました。皆さんの、その姿勢がすでに立派です。なお放課後学習や試験監督等、通常業務プラスαで生徒を指導・支援いただいた先生方にも感謝です。皆さんともに、お疲れ様でした。
キャリア学習の1日
本日(2/8木)、1年生は、総合的な学習の時間の「キャリア学習」の一環として取り組んでいた高校調べ(グループで各種高校についてネット資料や先輩の声等を参考に調べスライドにまとめる)の学年交流会(発表会)を実施しました。市内の公立高校・私立高校・函館高専そして市外の有名高校と、4会場にわかれ、その中から代表するグループが発表し、他の生徒は屋台村方式でどんどん入れ替わっていくというスタイルでの発表会でした。発表者、聞く側ともに真剣に取り組み、充実したまとめ学習になりました。1年生の皆さん、お疲れ様でした。
また2年生は、進路学習会の2日目でした。今日も5校(市立・工業・高専・遺愛・柏稜)から講師(先生方)が来校し、説明会を実施してくれました。帰り際、お話を聞くと、ある講師からは、「話を聞く姿勢はもちろん良いのですが、質問がたくさん出て嬉しかったです。」とのことばをいただきました。講師の皆様、熱心なご説明ありがとうございました。また多数ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
玄関が華やかに
2月6日(月)、文化委員会が後期の委員会活動の一環として、本校に長く保管されているひな壇を玄関に飾ってくれました。土台を組み立て、1つ1つの人形のほこりを取り、丁寧に順序よく並べてくれました。これらの作業は意外と手間のかかるものです。それでも文化委員の皆さんは、時に黙々と時に和やかに時間をかけて見事に完成させてくれました。昨日授業参観で来校した保護者や学校運営協議委員の皆様にはご覧になっていただけたと思いますが、しばらくの間、生徒玄関を彩ってくれます。文化委員の皆さん、ありがとうございました。