学校ブログ
3年生ラストチャレンジ
本日(11/10木)、3年生の進路選択への参考資料として大切な総合ABCテストのラスト、Cテストが実施されました。写真は、最後まで頑張っている各クラスのテスト風景、および昼休み必死に5時間目の英語学習に取り組む生徒たちと余裕(?)でひと息ついているメンバーのスナップです。どちらにしても3年生お疲れ様でした。コロナ感染も拡大中ですが、感染予防や体調管理にも気を配りつつ、引き続き未来の自分のために受験勉強を頑張ってください。
3年生の息抜きタイム
3年生は現在進路決定に向けた教育相談の真っ最中です。今日(11/9水)は職員会議のためひと休みですが、明日は進路選択の大きな資料ともなる総合(実力)テストのラスト、Cテストがあります。3年生は毎月のようにテストもあり大変ですが、すべては自分のめざす未来のためです。引き続き前向きに頑張っていくことを期待しています。さて、そんな3年生の息抜きの時間が昼休みともいえます。今日の体育館や図書室の様子です。いい表情でリラックスタイムを満喫しています(図書室、今日は2年生が多かったですが…)。
1年生の授業の様子から
本日(11/8火)、1年生の授業を参観に行きました。1年B組では、GoogleEarthやデジタル白地図を使った社会科(地理)の授業に、ICT熊谷サポーターが来校日のためTT(ティームティーチング)で入って下さり、先生や生徒のサポートをしてくれていました。どの生徒も意欲的に、中国の白地図の上に適地適作をイメージしながら農作物名をデジタル付箋に記入し張り付けていました。紙の白地図と違い、色付きでも何度もやり直せるし、間違いをあまり気にせず作業ができる点がいいなあと思いながら参観していました。
また、理科室では、1年C組が理科の授業でバネを使い弾力に関わる実験をしていました。こちらも先生の話を聞く姿勢やグループでの協力姿勢等が大変立派で、安心して実験授業ができている様子が感じられました。A組は数学のプリント問題だったのでじっくり観てはいませんが、1年生も全体的に着実に力を付けてきています。
昼休みの様子から
11月に入り朝晩など急激に冷え込んでいることもあるのか、市内においてもコロナ感染者数が増加しており、本校においても陽性者および濃厚接触者が増えてきております。学校でも今一度ガイドラインにそった感染防止対策に取り組みながらも、子どもたちの学びを止めずに学校生活が充実できるよう気を配っている毎日です。さて、本日(11/7月)昼休み、校内をまわっていると、体育館なのに先生を囲んで理科の問題に懸命に取り組んでいる1年生グループと、卓球を楽しんでいるGH級の生徒たちの姿が微笑ましかったので紹介します。
校内授業研究
本日(11/4金)、本校の研究テーマである「豊かな心を育み、個を高めようとする道徳教育に向けて~自己肯定感や発信力の向上につながる授業の工夫」に関わる授業研究として、2年B組の道徳科の授業(田中先生)を、市教委より名古屋指導主事をはじめ校区の湯川小学校や日吉ヶ丘小学校の職員にもご参観いただき、その後研究協議を行いました。生徒は、緊張感を持ちつつも先生との信頼関係の良さを感じさせる温かな雰囲気の中、クロームブックを活用し個人思考を全体で共有したりグループで交流し合ったり様々な活動を通しながら、本時のねらい(よりよく生きる喜び)に向かって、自分の考えを深めていきました。また、その後の研究協議では、職員自身が年齢や教科、学年をこえて組んだグループでのワークショップにて活発な意見交流を行い、名古屋指導主事の感想や助言にうなづきながら聞き入るなど大変有意義な時間となりました。あらためて授業者である田中先生および2年B組の皆さんに感謝するとともに、ご家庭においても放課後活動をカットした上での職員の実践研究へのご理解とご協力に感謝します。