学校ブログ

締めくくりの3月&1C調理実習

 いよいよ3月に入りました。1年のまとめであり新年度への準備へと向かう大切な時期です。今年度を締めくくる3月。1日1日を大切に過ごしてほしいです。

 なお、3年生の公立入試を控えたメンバーは、来週の本番に向けて体調管理を含めたラストスパート、本当に頑張っています。あと4日。心から応援しています。

 さて、本日(3/1金)、1年生の調理実習週間のとりは1年C組です。所用で顔を出せなかったのですが、皆さん張り切って、楽しい時間を過ごしたようです。連日買い出しから諸準備・片付けを含めて担当の本谷先生にも感謝します。

実習1実習2実習3実習4

 

 

田邊講師ラスト授業&1B調理実習

 本日(2/29木)、本校美術科における免許外指導を解消するために長くお勤めいただいた田邊非常勤講師の今年度最後の授業が行われました。田邊先生のおかげで毎年美術科が好きになる生徒が増えていったように、専門性が高く愛情ある指導姿勢は生徒にも大変喜ばれておりました。最終授業となる1年A組の残り10分を参観してきましたが、最後まで温かい声かけがあちこちで聞かれました。チャイムがなると後片付けの前に代表生徒が音頭を取り感謝のメッセージを述べ、全員でお礼のことばを伝えてていました。素敵な場面に出くわすことができて良かったです。なお2年A組をはじめ多くのクラスで同様に感謝の気持ちを伝えていたとのことです。田邊先生ありがとうございました。

ラスト授業1ラスト授業2ラスト授業3ラスト授業4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 調理実習は1年B組。やはり実習は仲良く楽しく準備・調理・実食・片付けができるのでいいですね。

実習1実習2実習3

 

 

1A調理実習

 本日(2/28水)、1Aの家庭科では、調理実習が行われていました。メインはイカめしで、プラスデザートとして、水切りヨーグルトと生クリームで作るスイーツを各班工夫して用意していました。なお、水切りヨーグルトとは、水分(ホエー)を取り除いたヨーグルトのことでヨーロッパで広く親しまれているものだそうです。調理実習が2回目ということで、以前よりそれぞれが手際よく準備・調理から試食、後片付けと進めていました。協力して楽しい実習良かったですね。また私はイカめしの、教頭先生はスイーツの差し入れを美味しくいただきました。ありがとうございました。

実習1実習2実習3

 

学年末テスト終了

 本日(2/27火)、1・2年生の学年末テスト2日目が午前中で終わりました。今日は、1年生が登校後まもなく寸暇を惜しんで学習に励む様子から、テストが終わり先生に問題の解答などを聞きに集まる様子、そして1年生の体育使用日であっため多くが楽しんだ昼休みの体育館の様子を紹介します。

 1A朝1B朝1C朝先生に質問体育館1体育館2体育館3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 なお、1,2年生ともにアウトメディア(情報機器の制限)に取り組み、目標を立て計画表にもとづき日々テスト勉強に打ち込んできました。それぞれの目標が達成できれば良いですね。まずはともかくお疲れ様でした。

 

1,2年学年末テスト①

 本日(26日(月))、1・2年生学年末テストの1日目でした。本校でも、一時的な暗記的学力ではなく生きてはたらく学力の定着を目指し、単元テストを重視するとともにプレゼンやグループディスカッションに各種パフォーマンス発表等、様々な評価項目を設けて日々取り組んでおります。一方、年間3回の定期テストでは、校区小学校とも連携したアウトメディアへの取組と、各教科一斉実施で広いテスト範囲を意識した計画設計および実践にも取り組んでいます。また、テスト日はフォーマルデー(制服)として、気持ちを引き締めて取り組むようにしています。生徒の皆さん、各自の目標達成へ向けてもう1日頑張りましょう。

学年末テスト学年末テスト2学年末テスト3学年末テスト4

新入生ジャージ販売

 24日(土)、本校技術室にて新入生向けジャージ販売が行われました。多くの新入生や保護者が来場し、来たるべき入学のイメージを膨らませながら採寸合わせ等を行い、それぞれ購入しておりました。新入生の皆さん、次は来月の体験入学で待っています。こちらも楽しみにしていてください。

ジャージ販売1ジャージ販売2ジャージ販売3ジャージ販売4

HGC(放課後学習チャレンジ)大盛況!

 今週は、3年生は高校入試に向けて、1・2年生は来週26日(月)27日(火)に行われる学年末の定期テストに向けて、学習への意欲が非常に高い1週間となりました。朝時間にもテスト計画表を見直したりさっそく学習に励んだりする生徒が多かったです。以下は、2年生の今朝の様子と学習計画データ表(マネジメントシート)です。

2A朝2B朝時間計画表(マネジメントシート)

 

 

 

 

 

 

 

 また、外部支援員の鈴木先生によるHGC(放課後学習チャレンジ)も連日大賑わいでした。6時間の授業を終えた放課後、のんびりしたり好きなことをしたりして過ごしたい時間に、さらに苦手部分等を中心に学習に取り組む姿勢には感心させられます。鈴木先生も、「大勢来てくれて大変だけどやりがいもあるし、少しでも成果がでることが楽しみです。」と話してくれました。皆さんの努力が報われることを願っています。以下は、20日(火)の学習中の様子と22日(木)の学習終了後のようです。

HGC1HGC2HGC3HGC終了1HGC2

 

各種作品展示会より

 第69回函館市小中学校児童生徒美術展 2/10(土)~11(日)

 表記展示会に本校美術部1年生の作品11点と2年生の作品4点が出品され、芸術ホールにて展示されておりました。コロナ禍で数年間中止となっていた催しですが、美術部員にとっても他への作品展示は励みになります。一人一人の思いのある作品が綺麗に飾られておりました。なお美術部作品に限らず授業での作品は校内に掲示しておりますので、ご来校の際にはご覧下さい。

美術作品展1美術作品展2

 

 

 

 

 

 第61回函館・渡島・檜山教育・福祉合同作品展    2/17(土)~20(火)

 こちらの作品展には、本校GH級が文化祭で展示した「モチモチの木」が出品され、展示されていました。切り絵ならではの、細かな作業をこつこつと積み上げてきた作品の美しさをあらためて感じることができました。

作品展1作品展2作品展3

 

本日の様子から

 3連休を終えた本日(2/19月)の様子です。

 今朝の様子ですが、引き続きインフルエンザ等での欠席は若干名おりますし、私立高校専願希望の3年生は入試を終え、ひとまず受験勉強を一足先に終えたところではありますが、各学年とも時間を守り、気持ちよく挨拶を交わし、落ち着いたスタートが切れています。

 さて、お昼休みの1,2年生の様子です。このところカードゲームで息抜きをしたり、体育授業に向けたダンス練習を行ったり、図書室で静かに読書をしていたりといった様子が見られます。

1年カードゲーム2年カードゲーム1年ダンス練習

 

初任段階研修(本校会場)

 本日(2/16金)、恵山中学校の若手教員が数学の授業参観および専門教科研修のために来校しました。参観したのは、1年C組山田先生の数学(「〇〇錐の体積を求めよう」)の授業です。授業を終えて感想を聞いたところ、「先生の指示や説明が明確でわかりやすく、生徒も大変意欲的で挙手もたくさんあるとともにけじめがあって普段から良い学習習慣が身についていることを感じました。また何より生徒同士で教え合い、学び合う姿勢に感心しました。大変勉強になりました。」と話してくれました。1Cの皆さん、頑張って良かったですね。山田先生もありがとうございました。

 なお、来校した若手教員は中学生時代、私が当時勤務していた学校の生徒であり、本校職員の2名がそれぞれ中2,中3時期に担任をしていた生徒でもあります。放課後3人が顔を合せた際には、「…縁を感じるとともに教師のなり手不足が叫ばれている時代に嬉しいよね。」等と話しておりました。

1C数学11C数学21C数学3

私立入試日の校内の様子

 本日(2/15木)は、市内の私立高校入試日です。約3/4の3年生が受験に向かったため、校内では留守をあずかる3年生が1クラスに集い、仲間の健闘を祈りつつ3時間の学習に励みました。

集合した3年生

 

 

 

 

 

 

 

 さて、1,2年生の様子です。

 1年生は、2年生への進級を前に、「生活を見直そう」キャンペーンと銘打って、「時間厳守、伝わるあいさつ、時と場に応じた言動」等を見直そうと、先生方や各委員会を中心に取り組んでいます。朝も時間前に着席し学習に励んだりフォーサイト確認を行ったり、昼も5時間目の始まる前から準備万全で先生を待っていたりとさっそく効果が出ているようすでした。

1A朝の会前1C5時間目前の様子

 

 

 

 

 

 

 

 2年生は本日体育館使用日。山田先生も交えてバスケットボールを楽しむグループをはじめ、思い思いに和やかに息抜きの時間を満喫していました。

2年体育館12年体育館2

 

 

いざ出陣!

 いよいよ明日2月15日(木)は、本校3年生の最も多くが受験する1日です。もちろん第2希望の生徒も多いのですが、明日は人生で初めてと言ってもオーバーではないチャレンジ(挑戦)の1日となります。本日決起集会および学校別前日確認といった集会が開かれました。これまでの取組が順調に来ている人も、もっと勉強しておけば良かったと思っている人もいるでしょう。また今から緊張感いっぱいの人もいるでしょう。しかしながら、こんな時は眠れないくらいが普通です。明日は1,2年生、受験のない3年生、職員一同みんなで皆さんを応援します。湯中プライド(マナー 粘り強さ 感謝の気持ち)で全力に悔いなし、何とか難関を乗り切ってください。

3年入試集会13年入試集会23年入試集会3

2年生学活と3年生の昼休み

 本日(2/13火)、3連休明けでしたが、コロナやインフルエンザ等の流行もなく各学年とも明るく週のスタートを切っています。

 さて、2年生は、まとめの時期ということで、先生やリーダー等の指示や助言を素直に聞いたり従ったりすることはできるが双方向の確かなコミュニケーションになっているだろうか、という課題意識から、学活の中で、「反応・返事の大切さを知る ~双方向のコミュニケーション」をいう授業に両学級とも取り組みました。一部を参観してきましたが、生徒はペアになり、与えられた場面ごとに「伝える役」「聞く役」で、それぞれの気持ちを交流し合うことで、一方通行ではなく双方向でのコミュニケーションの大切さを感じていました。課題意識からの体験的授業へ前向きに取り組み、大変良かったです。これからの生活実践へといかされることを楽しみにしています。

双方向コミュニケーション1双方向のコミュニケーション2双方向のコミュニケーション3双方向のコミュニケーション4双方向のコミュニケーション5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼休み、いよいよ私立高校の一般入試が明後日へと迫ってきた3年生の様子をのぞいてきました。今日は3年生の体育館使用日。いつも以上のにぎわいでした。もちろん教室では休む間も惜しんで学習に励む生徒達もおります。息抜きで体を動かそうと、休み時間も学習を続けようと自分の意思で自分にプラス効果がある方を選択していることであればどちらでもかまいせん。自分の判断で時間を有意義に使ってくれていればいいです。

教室学習1教室学習2教室リラックス体育館リフレレッシュ1体育館リフレレッシュ2

週末を振り返って

 出張のため報告が遅くなりましたが、9日(金)は2年生の進路学習会(高校説明会)の3日目(最終回)、および漢字検定試験の様子を紹介します。

 さて、進路学習会。本日の講師は、白百合・有斗・大妻・ラサール・大谷高校から来ていただきました。皆さん自校の特色をスライド資料等を交えて詳しくお話していただくとともに、1つ1つの質問等にも丁寧に答えてくださりました。誠にありがとうございました。

進路学習会1

 

 

 

 

 

 

 この3日間を通じて、生徒は来たるべき新年度、最終学年としての進路選択へ向けて、3学期の湯中テーマである”自己実現”を十分意識した大変有意義な機会となったことと思います。また2年生の保護者には、何度も足を運んでいただいた方も含めて延べ40名ほどの皆様にご来校いただきました。生徒向けではありましたが、お子さんの進路選択への参考になればうれしいです。どうもありがとうございました。

進路学習会2進路学習会3進路学習会4進路学習会5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 放課後には、第3回漢字検定がありました。英語検定もそうですが、資格は自分の武器にも自信にもなります。また目指す目標があることで計画的な取組も生まれます。何度も放課後特別学習に参加していた生徒も多数おりました。皆さんの、その姿勢がすでに立派です。なお放課後学習や試験監督等、通常業務プラスαで生徒を指導・支援いただいた先生方にも感謝です。皆さんともに、お疲れ様でした。

漢字検定1漢字検定2漢字検定3

 

キャリア学習の1日

 本日(2/8木)、1年生は、総合的な学習の時間の「キャリア学習」の一環として取り組んでいた高校調べ(グループで各種高校についてネット資料や先輩の声等を参考に調べスライドにまとめる)の学年交流会(発表会)を実施しました。市内の公立高校・私立高校・函館高専そして市外の有名高校と、4会場にわかれ、その中から代表するグループが発表し、他の生徒は屋台村方式でどんどん入れ替わっていくというスタイルでの発表会でした。発表者、聞く側ともに真剣に取り組み、充実したまとめ学習になりました。1年生の皆さん、お疲れ様でした。

進路発表会1進路発表会2進路発表会3進路発表会4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 また2年生は、進路学習会の2日目でした。今日も5校(市立・工業・高専・遺愛・柏稜)から講師(先生方)が来校し、説明会を実施してくれました。帰り際、お話を聞くと、ある講師からは、「話を聞く姿勢はもちろん良いのですが、質問がたくさん出て嬉しかったです。」とのことばをいただきました。講師の皆様、熱心なご説明ありがとうございました。また多数ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

説明会1説明会2説明会2説明会4説明会5説明会6

 

玄関が華やかに

 2月6日(月)、文化委員会が後期の委員会活動の一環として、本校に長く保管されているひな壇を玄関に飾ってくれました。土台を組み立て、1つ1つの人形のほこりを取り、丁寧に順序よく並べてくれました。これらの作業は意外と手間のかかるものです。それでも文化委員の皆さんは、時に黙々と時に和やかに時間をかけて見事に完成させてくれました。昨日授業参観で来校した保護者や学校運営協議委員の皆様にはご覧になっていただけたと思いますが、しばらくの間、生徒玄関を彩ってくれます。文化委員の皆さん、ありがとうございました。

ひな壇制作1ひな壇制作2ひな壇制作3

 

授業参観・学年懇談会&学校運営協議会

 本日(2/6火)、1・2年の授業参観・学年懇談会および学校運営協議会を実施しました。今回は、久しぶりの授業参観ということもあり、各学級とも15~20数名の保護者の参観者で各教室とも教室に入りきれず廊下から眺める保護者も多数出るような盛況でした。また、日吉が丘小学校の校長先生、湯川小学校の教頭先生や先生方、学校運営協議会の皆様もご参観に来て下さいました。お忙しい中、ご来校いただきました皆様、誠にありがとうございました。なお、保護者の皆様にはその後も多数残っていただき和やかな雰囲気で各学年の懇談会が実施されたと聞きました。長時間のお付き合い、本当にありがとうございました。

2B社会2A国語1C理科1B道徳1A英語GH級体育

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 同時に第4回学校運営協議会(CS)も実施され、今年度の事業の総括や学校評価等を中心に熱心にご協議いただきました。委員の皆様からは、生徒の話の聞く姿勢や授業への集中力の良さ、保護者の来校者数の多さから学校への関心の高さを感じる、等多くの温かな評価や励ましの声をいただきました。委員の皆様、1年間ありがとうございました。3月の卒業式にもぜひともご参列いただきますことを願っております。

第4回CS

高校(進路)説明会

 本日(2/5月)および8日(木)、9日(金)の3日間、2年生を対象に、高校の先生方をお招きして進路説明会を開催します。1日目の今日は、5校(西・中部・清尚・水産・商業)から講師(先生方)が来校し、それぞれに参加を希望した生徒・保護者を前に、自校の特色などについて映像やスライドを用いながら大変熱心にお話しして下さいました。なお、西高校では本校の卒業生2名(現高1)が講師補助として来校し、後輩を前にしっかりと説明に加わる等しておりました。今後は高校側でこのような取組が進められるかもしれません。

 2年生にとっては大変有意義な機会です。あと2回も楽しみにしていて下さい。講師の皆様、ご来校いただいた保護者の皆様ありがとうございました。

講師紹介高校説明会1高校説明会2高校説明会3高校説明会4高校説明会5(本校OG講師補助)

本日の様子から

 本日(2/2金)、週末の校内の様子です。

 1/31(水)のブログでは2年A組のダンス授業の様子を紹介しましたが、2年B組も負けず劣らず熱心な素晴らしい練習風景でしたので紹介します(ただABとも男子の人数が少ないとはいえそれぞれ1チームでやりたいとの声あり。これもユニークですね。)。後ほどグループ発表会もあり動画撮影も予定されているとのことです。何らかの形で保護者の皆様にもお見せしたいなあと思います。

ダンス1ダンス2ダンス3ダンス4ダンス5ダンス6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 さて、3時間目校内をまわっていると、GH級の教室の前から素敵な歌声が聞こえてきます。近寄っていくと英語歌詞での合唱でした。曲はカントリー・ロード。カントリー・ロードは私が中学生の頃に流行っていた洋楽(オリビア・ニュートン=ジョンのカバー)なので、教室にも入らせていただき、大型画面の映像を見ながら一緒に口ずさませていただきました。渋谷先生によると、英語歌詞による合唱もめきめき上達してきたとのこと。GH級の皆さん、これからも時代を超えた名曲を味わいながら楽しく歌ってくださいね。

カントリー・ロード

新入生保護者説明会

 本日(2/1木)、新入生入学保護者説明会を実施しました。前段警察署の方から携帯電話・スマホ等へのフィルタリングの啓発についてお話がありました。その後、次第にそってスライドも使いながら入学案内や学校生活全般について各担当から説明させていただきました。保護者の皆様には熱心に耳を傾けていただきましたが、質疑応答の場面では特段質問等はなかったです。しかしながら、後ほど気になることや聞きたいことが出てきたとしても、遠慮なく学校までご連絡いただきたく思います。本日は生憎の悪天候の中、お集まりいただいた保護者の皆様、誠にありがとうございました。

新入生保護者説明会1新入生保護者説明会2