学校ブログ

閉庁日・連日の大雨を経て部活動等再開

 想定外の大雨が湯川地区をはじめ道南にも大変な被害をもたらした数日間でしたが、あらためて被害にあわれた保護者・地域関係者には心よりお見舞い申し上げます。ちょうどこの4日間は学校閉庁日と祝日のため学校自体がお休みとなっており、生徒・職員の通学・通勤には影響がなく被害もなかったことは不幸中の幸いだったかもしれません。

 さて、本日(12日(金))から職員は通常勤務となりました。今日はお盆休みといった生徒や職員もおりましたが、部活動ではバスケ部・吹奏楽部・野球部がコロナ感染対策を図りながらも再開され、生徒の明るいあいさつや活発な動き、きれいな音色等が久しぶりに校内に響いておりました。(私が校内を回った時点で室内練習をしていた野球部は終わっており下は先日撮影したものです。また、野球部は互いの部員数の関係により近隣の戸倉中学校・旭岡中学校との合同チームとなり協力して練習に励んでいます。)

バスケ1バスケ2吹奏楽1吹奏楽2野球1野球2

大雨警戒に関して

 保護者の皆様にはすでに安心メールを送らせていただきましたが、昨日(8/8月)からの大雨により湯川地区も警戒レベル4相当と発表され、本校も避難所として開設されました。各ご家庭においては被害などなかったでしょうか。朝の段階では避難者が全員ご自宅に戻られたようですが、深夜帯には約100名近い方が避難されていたと聞きました。保護者および生徒の中には本校体育館にて不安な一夜を過ごされた方もいるのではないかと察します。現在、雨は小降りとなっておりますが、警戒レベルは3相当のままとなっており、開設は維持されております。昨晩から続き開設所管理や避難者支援にあたられている市職員の皆様に感謝します。また、学校内外の様子では、生徒が大切に育てている野菜の苗木が多数倒れていましたが(現在修復済)、外周りの異変や校舎内の雨漏り等はなく大きな被害はありませんでした。学校は、明日まで閉庁日となっており部活動や学習会等もありませんが、生徒には不要不急の外出を避けるとともに、保護者・地域の皆様も安全・安心に過ごされることを願っております。

苗木状態(修復前)市職員に感謝

 

 

 

 

 

 

* 8/9(火)12:00本校の自主避難所が解除となりました。

全道中体連体操競技大会報告

 8月1日~4日にかけて江別市で行われた全道中体連体操競技大会の結果報告とスナップ写真が届きました。参加選手は、2年真船さん、圓子君、1年小笠原君です。前日のブログに記したように参加できなくなった生徒も多数いる中、その生徒たちの思いも胸に、高いレベルの緊張感のある大会の中で、自己ベストの演技を目指して頑張っていたと聞きました。皆さん1,2年生です。この貴重な経験をこれからの競技や学校生活にも生かしてくださいね。暑い中、本当にお疲れ様でした。

【 結果 】 2年圓子君(男子一部総合17位)、1年小野寺君(男子二部総合29位)

       2年真船さん(女子二部総合4位、平均台2位 = おめでとう!)

記念写真1年小野寺君圓子君真船さん

全道中体連陸上競技大会報告

 7月26日~29日にかけて北見市で行われた全道中体連陸上競技大会の結果報告とスナップ写真が届きました。本校からは、走り高跳びに3年南條さんが、砲丸投げに3年計良さんが出場しました。現在、函館市でもコロナ感染拡大がハイペースで起こり、本校においても、他競技では全道大会を途中で棄権せざるをおえなかった選手やそもそも大会に出られなかった選手もおります(不参加となった選手の心情を思うと励ます言葉すら見つかりません。ただただ次に向かって切り替えて行くことを願います。)。なお、南條さんも、学級閉鎖期間のため前日練習には参加できず閉鎖が解かれた日に深夜移動で予選に挑むというハードスケジュールでした。それでも、二人とも、湯中そして函館市の代表として参加できることの喜びを感じながら、暑さの厳しい中、精一杯の力を発揮したと聞きました。結果、南條さんは惜しくも予選敗退も、計良さんは7位入賞となりました。(計良さんおめでとう。南條さんは5位に入賞したその前の大会の賞状持参です。)

計良さん砲丸投げ南條さん高跳び計良さんおめでとう南條さんおめでとう高井先生(監督)と一緒にチーム函館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 *二人とも他校選手とも仲良く、他校指導者の助言等にも素直に耳を傾け、実践しようと努力していたと聞きました。本人たちの良き姿勢と函館選手団のチームワークを感じます。監督・引率の高井先生、他校選手、他校指導者の皆様に感謝します。また保護者におかれましてもお疲れ様でした。皆様、ありがとうございました。

暖房機器取替工事進行中

 夏季休業中の、生徒の通常活動が行われていない時期を利用して暖房機器の取替工事が行われております。一気に秋が深まり、朝夕に暖房が必要となる10月までには完全に作業を終わるとのことですが、そのため現在は大変暑い中での作業が続いております。部活動等の日程や活動場所を考慮して作業していただいていることや、おかげで今冬はこれまでより快適に過ごせそうなことを、生徒をはじめ保護者の皆様もご承知おき願います。

外工事2外工事1暖房機取り外し

3年生学習会①

 8月に入り、昨日までの猛暑が嘘のような大雨となった今日(8/1月)、3年生の学習会が開かれました。3年生は多くが部活動も引退しており、塾の講習会に参加したり家庭でオンライン学習に励んだりと、暑さに負けずそれぞれが計画的に学習に取り組んでいるようですが、学校でも自由参加型フリースクールのような学習スペースを用意しております。本日は18名の生徒が来校し、各自のペースで集中して学習に取り組んでいました。先生方への質問もできますし、学習の前後では仲間や先生方とも話せます。3年生は気軽に参加してください。

3年生学習会

吹奏楽コンクール

 学級閉鎖期間も終わり、本日(7/29金)から部活動が再開となり、夏季休業中とはいえ校内に活気が戻ってきました。引き続き感染予防対策と熱中症対策の両面に気を配りつつ、子ども達の心身の健康増進に有意義な活動を続けていきます。ご理解とご協力のほどをお願いいたします。

サッカー野球バレーバスケ

 

 

 

 

 

 さて、本日(7/29金)、吹奏楽部にとっての中体連大会ともいえる吹奏楽コンクールが市民会館にて開催されました。本校は上記の理由から最後の追い込み期に練習不足であったり、本番も数名が欠席せざるを得ない状況であったりと厳しい中でしたが、多くの保護者・関係者が見つめる中、小川先生の指揮のもと、ステージに立てることへの喜びや休んでいる人の分まで頑張ろうとする思い等を感じさせる堂々たる素敵な演奏を披露してくれました。また、本校職員に限らずOBである現役高校生も猛暑の中、荷物運び等の手伝いに駆けつけてくれました。嬉しいですね。大変助かりました。

 今晩には結果が届く予定ですが、生徒は結果以上に大切なものを手に入れたように思います。部員の皆さん、保護者の皆様、お疲れ様でした。(演奏時の撮影禁止のため前後の様子です)

演奏前風景演奏後の記念写真

表彰式・壮行式・夏休み前集会

 本校は2期制のため、本日(7/25金)は1学期の終業式ではなく、夏休み前集会という形で表彰式・全道大会/吹奏楽部壮行式・生徒会長挨拶・校長講話等を体育館で行う予定でした。しかしながら、先週の金曜日からコロナ陽性者、体調不良者、家庭自粛者等が増えきたことや学級閉鎖中のクラスもあることから、急遽リモート形式で実施しました。体育館からはコンクールを控えた吹奏楽部の演奏を、多目的室からは他の内容を各学級に配信することで、コロナ感染予防を図りつつ1学期の締めとしました。
3Aの様子壮行式の様子吹奏楽部演奏吹奏楽部の演奏2会長挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 振り返ると、コロナ禍のため修学旅行や参観日などの延期はありましたが、体育祭や中体連大会では若さいっぱい弾ける笑顔やあきらめない姿、団結力等を見ることができました。また明るく楽しげな日常生活では、コロナ禍の制限の中でけじめをもちつつも工夫して楽しく過ごしてきたことを嬉しく思います。

 ただし、感染や学級閉鎖等で目標にしてきた大会への参加ができなくなった生徒もおります。今は悔しさややるせなさでいっぱいだと思いますが、そんな皆さんも何とか長期休業でリフレッシュして、8月25日(木)全員が笑顔で再会できることを楽しみにしています。

 

 

最近のハイライト

道南中学生陸上選手権大会

 先週末行われた大会に陸上部が参加。多数の入賞者のほかにも自己ベストを更新した生徒がたくさんいたとのこと。おめでとうございます。またお疲れ様でした。

記念写真

 

 

 

 

 

 

ダンロップ杯ジュニア初級ソフトテニス大会

 小3~中1の部に、本校1年生部員が参加しました。中でも、上磯中学校生徒とペアを組んだ1年生の石井君は決勝まで残り、惜しくも準優勝でしたが大健闘だったそうです。

テニス1

 

 

 

 

 

 

 

第一回校内タイピングコンテスト結果公表

 今年度の第一回校内タイピングコンテスト(賞状も景品もない校内的技能コンテスト)の結果が発表されました。ハイレベルな競争が繰り広げられた末、2年生の長田 遙さんが見事第1位となりました。昼安み、長田さんに秘訣を含めて感想をたずねると、「中学1年生から本格的に練習をはじめ、今ではボードを見ずにタイピングができようになりました。今後もさらに練習し、全校1位をキープできるように頑張りたいです。」とのこと。いわゆるブラインドタッチですね。私自身の努力不足はわかっていますが、羨ましいかぎりです。

1位長田さんランキングベスト15

ピアサポート活動2

 ピアサポートとは、仲間同士が支え合い、課題解決に向かう活動のことであり、安心・つながり・絆といったものを生み出し、思いやりのある学校風土を創造していく活動のことです。本校では特別支援コーディネーターの三津橋先生とサポーターである中村養護教諭が、三津橋先生が顧問を務める美術部員を中心に年間何度か上記の活動を行っています。本日(7/21木)は、その第2回目の活動日です。あいにく他の専門委員会や文化祭実行委員会もあり、大勢が集まることはできませんでしたが、参加者は「リフレーミング(見方を変えて…短所を長所に言い換えてみよう)」を通して、楽しみながらも学級や学年の枠をこえて、、仲間とのより良き関係づくりへと取り組んでいました。

ピアサポート1ピアサポート2ピアサポート3

情報モラル教室

 本日(7/20水)、夏休みを目前に控えて、市内中学校での教職時代から(的場中学校長で退職)情報教育に力を入れ、現在も青少年のネット利用問題に詳しい函館短期大学の藤井壽夫教授に情報モラル教室の講師を引き受けていただきました。事前に実施したアンケートをもとにした本校生徒の分析から、ネット依存得点等を導きだし、得点が高いほど、睡眠不足、不安やイライラ感、体調不良を訴える割合が高いことなどを紹介してくれました(実数字は別途紹介します)また、実際に起きた女子プロレスラーの痛ましい自殺事件や中高校生が起こした事件(誹謗中傷=侮辱罪他、不正アクセス=なりすまし他、わいせつ物頒布罪=自撮り・拡散他)から、ネットに関して厳罰化され整備されてきた法律を、ニュース動画等を用いてわかりやすく教えて下さりました。生徒はやや蒸し暑い中でも真剣に参加し、当事者意識をもってネット使用に関する心構えや注意点等を再確認することができましたし、私たち教職員にも大変有意義な講演となりました。藤井先生お忙しい中、貴重な講演ありがとうございました。

情報モラル教室1情報モラル教室2情報モラル教室3情報モラル教室4

 

函館市中学校生徒会協議会総会

 本日(7/19火)、各学校の生徒会の代表者が集まり、標記の総会が亀田交流プラザにて開催されました。今回の協議テーマはおもに「校則(生徒心得について」です。グループ演習では、本校代表の宮森会長と小林副会長も、「校則を考えることを通して、自分たちで考え正しい判断をする姿勢や、より良い学校づくりを目指そうとする姿勢につながったか。」について、靴下の色に関する取組等をはじめ積極的に発言していたと聞きました。また、他校の話を聞き、大変刺激にもなったようです。ぜひとも今日の会議の成果を、他の生徒会役員そして全校生徒へと還元してくれることを期待しています。

生徒会協議会総会1生徒会協議会総会2生徒会協議会総会3

社明ポスター入賞おめでとう!

 この度、第49回道南地方中学生「社明(社会を明るくする運動)標語入りポスター」応募展において、本校2年渡邉蓮花さんの作品「君が今を決める」が、日本放送協会函館放送局賞(優秀賞)を受賞し、昨日(7/14木)行われた表彰式において、賞状、盾、記念品をいただきました。なお、作品については、他の入賞作品とともに、7月19日(火)から渡島総合振興局→市役所市民ホール→テーオーデパート→まちづくりセンターで4日間交代で展示される予定です。力強い目線とメッセージが印象的です。本当におめでとうございました。

社明表彰1社明表彰2社明表彰3

 

朝の臨時集会と、錚々たる面々の来校

  本日(7/14木)、朝読書の時間に1年生が急遽学年集会を開くと聞き、いつもの朝の生徒の様子観察をやめてのぞいてきました。会場では、生徒が神妙な顔をしています。話を聞いていると、どうやら夏休みを控えて生活全般がややルーズになってきており、今一度気持ちを引き締めてほしいというものでした。具体的には、トイレのだらしない使い方や汚れ、朝読書時間が来ているのにおしゃべりをしている、忘れ物が増えている等、これまで先生方に注意されなくても自分たちでできていたことができなくなっていることへの注意喚起でした。1年生は、すでに自分たち主体で集会を行うなど良い面がたくさん見られていたので、これも先生方の期待の裏返しですね。夏休みまでの10日間、初心に戻って頑張りましょう。

1年生集会11年生集会2

 

 

 

 

 

 

 また、本日は、生徒指導研究協議会という市内各校の生徒指導担当者や警察、児童相談所、市教委、鑑別所、補導センター等、錚々たる顔ぶれが集まった会議の会場校でした。生徒は、来校者の面々と、早く来た方には授業を見学してもらうということを聞き、心なしか気持ちが引きしまって授業を受けていたように見受けられました。関係者は、校舎内外の環境が開校75年とは思えないほどきれいなこと、休み時間や下校時にも会議中の廊下や階段などが静かに保たれている(=気遣いができる)ことを口々にほめてくださっておりました。うれしいですね。今後とも、開かれた学校として、様々な会議の会場依頼等が来たら、子どもたちの刺激にも私たち職員の刺激にもなるので、積極的に引き受けていくつもりです。

生徒指導研究協議会1生徒指導研究協議会2

 

本探しゲーム大会の結果から

 5/27日のブログで紹介した、前期文化委員会によるイベント「本探しゲーム」がすべて終了し、優勝学級が3年A組に決まりましたのでお知らせします。3年A組は26秒という驚異的な記録で、2位の2年B組の1分29秒を突き放してダントツの1位です。どうやら周到な準備、作戦の成果ということらしいです。3Aの皆さん、おめでとうございます。なお、賞品としては、ハリーポッターシリーズなど皆さんのお好みの本を中心にいただけたとのことです。文化委員会の皆さんもお疲れ様でした。また2回目の企画も楽しみにしていきましょう。(以下、結果と合わせて新書情報も添付します。)

本探しゲーム大会結果報告3Aその時の様子図書室から1図書室から2

 

 

暑さ対策

 昨日は市内でも30度を超える個所もあり、いよいよ夏本番といったところです。生徒には、夏服や冬服の境となる日付を設けず本人もしくはご家庭の判断で衣服調節をしていいことや、授業中であっても状況を見極めて積極的に水分補給をしてもいいこと等を伝えています。また、国や道(市)からも、学校現場では、状況によってコロナ対策(マスク着用等)よりも熱中症対策を優先に考慮すること等との指針が出されています。今日(7/12火)はいくぶん涼しい風が入ってきていますが、夏休みまでの間、生徒一人ひとりにも、周囲の目を気にすることなく、自分の体感や体調に応じて的確に判断した対応ができるようご家庭でも声をかけていただきたいと思います。(写真は、1Bの授業風景ですが、タイミングよく水分補給をしている生徒も映っています)

1年生給水1年生給水2

3年生の進路相談スタート

 今週は、3年生が担任による進路(教育)相談を実施し、現状での進路希望の確認やモニターを利用しての客観的資料等にもとづく助言や励ましの時間を設定しております。まだまだ大会があるために部活動を継続する生徒もおりますが、多くは引退し、全体的に自分の希望とする進路へ向かう準備に本格的に入っています。これまで利用の少なかったHGC(放課後学習チャレンジ教室)にも、今日(7/11月)は3年生の利用者が見られました。

進路相談HGC1HGC2

漢字検定にチャレンジ

 本日(7/8金)、放課後、今年度最初の漢字検定試験を実施しました。1~3年生、24名もの生徒がそれぞれ目標とする級を受検しました。本校では,教科担任の積極的な協力姿勢のもと,家庭学習や放課後学習を支援しながら、漢字検定や英語検定の資格取得を推進しています。資格は自分の力を高める良い機会になるばかりではなく、将来,入試に限らず様々な場面でいかすことができます。今日は、昨日一昨日よりは涼しかったとはいえまだやや暑さの残る週末6時間授業の後ではありましたが、たくさんの生徒が目標に向かってチャレンジしてくれました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。今後もより多くの生徒の意欲的な取組に期待しています。(なお、受験生徒数が一定人数に達すると中学校が受験会場に指定されるというメリットもあります)

漢検1漢検2

 

星に願いを

 本日7月7日は言わずと知れた七夕の節句です。我が湯中の各教室の前には、三津橋先生がご自宅から用意してくれた本笹に、文化委員会が中心となって各生徒に願いごとを書いてもらった短冊を飾りつけ、立てかけております。授業参観でご来校いただいた保護者の皆様はお子さんの短冊をご覧になれたことと思います。一つずつ目を通していくと、やはり学習(成績)や部活、修学旅行や宿泊研修の実施等への思いが多いのですが、中には「ウクライナに平和が訪れますように」や「コロナが落ち着き以前の生活ができますように」といった広い視野に立ったものも数点見られました。書く内容は自由です。願うだけでは叶わないのは重々承知の上ですが、堅苦しく思われがちな中学校の廊下にこのような飾りがあるだけでも心が癒される、温かい気持ちになれるのではないでしょうか。(以下は、各学年・GH級前の様子です)

七夕1年廊下七夕2年廊下七夕3年廊下七夕GH級廊下

 

 

 

 

 

 

 

 

PS こんな日には、あのディズニーの名曲を聴きたくなりますね。

『 星に願いを 』(When You Wish upon a Star)     ピノキオ

When you wish upon a star   Makes no difference who you are
Anything your heart desires   Will come to you

星に願いをかけるとき      あなたが誰かなんて関係ない
心の底から願えば        何でもきっと叶う

中体連総合大会報告会&各種大会表彰式

 4日(月)、中体連総合大会の報告会および前後に行われた各種大会の表彰式が行われました。各部主将からは、「目標を突破することができて良かった。」「練習試合で大敗した相手に最後まで粘り点差をかなり縮めることができた。」「選手もベンチも一丸となって戦えた。」等の声が聞かれ、それぞれにしっかりと大会に挑み、戦い、終えることができたことを強く感じました。また一般生徒を代表して労いの言葉を述べた生徒会副会長の小林君の、全力メンタル、マナーに感謝という湯中プライドを発揮した選手への感謝や労いの思いが込められた、かつ3年生、1,2年生それぞれに次なる目標への糧としてほしいといった内容も印象的でした。なお、全道大会進出を決めた選手たちもおり、25日には壮行式を行う予定です。

報告会1報告会2

【 入賞おめでとう! 】

中体連総合大会  女子バレーボール      3位

         ソフトテニス 男子団体 3位

         体操大会 2年圓子君  男子一部個人総合 1位

              1年小野寺君 男子二部個人総合 1位 

              2年真船さん 女子二部個人総合 1位 

              1年畑本さん 女子二部個人総合 2位 

        新体操大会 2年石岡さん     個人総合 2位 *総合のみ表彰

Jrソフトテニス大会 3年高橋君・ 三箇君ペア 男子ダブルス 3位

通信陸上大会      3年南條さん 走高跳 2位                               

            3年計良さん 砲丸投 1位

          2年見上君  四種競技 2位  

          2年佐藤君  四種競技 3位   *3位以上のみ表彰