学校ブログ

体育祭学年練習から

 来月3日(木)に行われる体育祭に向けて、本日(5/23月)3学年ともに学年練習が行われました。あいにくのグラウンドコンディションのため体育館練習となりましたが、全学年とも団体対抗種目である「つなげよう友達の輪」を中心に練習していました。これは、全員が手をつなぎながらフラフープの輪を通していく競技(タイムレース)で、時に円陣を組んで作戦を練ったりしながら、でも楽しそうに取り組んでいました。この種目は、運動能力よりも自分たちのアイディアと心をつなぐことでタイムも縮まるはずです(意外と体の大きい3年生が苦戦している様子も見られました。)。限られた時間の中ですが、今後も、生徒の皆さんの主体的な取組に期待しています。

競技説明1年生練習風景2年生練習風景3年生練習風景

3年生「生物育成」の授業から

 3年生の技術・家庭科で例年通り「生物育成」の授業に入りました。今年も土袋を使って夏野菜(きゅうり、とまと、なす、ピーマンなど)を栽培するとのこと。同じ野菜を3つの条件下で育てて、仮説を立てたり、生育状況を比較したりしていくといったものです。昨日(5/18水)3Aが作業しているところをのぞいてきました。土と肥料に直接触れながら苗を植える、いわゆる自然に触れる姿は大変清々しかったです(においがきつかったとの声もありましたが…)。さっそく今朝は登校するや否や水やりをしている生徒たちもおりました。日々の成長が楽しみですね。

農作業学習1農作業学習2農作業学習3農作業学習4

 

1年学年集会

 本日(5/18水)、1年生の学年集会を参観してきました。今回は、代表委員の司会・進行にて、生徒会の目標でもある「みんなが来たくなる学校」に向けて、代表者の発表およびそれらを聞いた一般生徒の感想や意気込み等を交流するものでした。代表委員からは、今後の改善点として、自分からのあいさつ、反応や返事、仲間づくり(本音で話す、仲間を広げる)、目的を意識した忘れ物防止などが発表されました。また、先生方からも、これまでの良さや頑張りを認めつつ、言われる前に行動しよう、一歩前に出てみよう、体育祭でも他の人の良さを見つけてさらに良い学級や学年になろう等との話がありました。全員、座例も姿勢もメリハリがあって大変よく、集団での行動様式はバッチリです。さらに、体育祭等の行事を通じて、主体性や協働姿勢等も高まっていくことを楽しみにしています。

1年学年集会11年学年集会21年学年集会3

教育相談週間です

 先週から1,2年生を対象とした定期教育相談(年間計画に位置づけた教育相談)、および3年生の希望相談(7月に定期教育相談を計画)を行っています。事前に行った保護者懇談や相談アンケート等の資料も参考に,学級担任と向き合い、落ち着いて話せる時間と環境を設定して実施しています。5月は,大人でも5月病という症状が見られるなど、4月の新鮮な緊張した時期から大型連休をはさむことで、生徒個々に疲れが見えたり生活のリズムがくずれたり、また自分本位の言動が見え始めたり…と、学校の1年でも大切な時期と言われます。したがって、先生方も、傾聴姿勢で個々の生徒の気持ちに寄り添い、悩みや課題を共有し解決策をともに考え励ましながら有意義な時間を過ごしています。

教育相談1教育相談2

浦田教諭の道徳模擬授業

 本日(5/16月)、函館大学(風間教授)からの、道徳の授業に関する指導・助言要請を受けて、本校の浦田教諭が教職志望の学生を生徒役に模擬授業を実践してきました。ちょうど時間があり前半部分だけですが参観してきましたので一部紹介します。内容項目は「思いやり・感謝」で、教科書やパソコンを活用しながら、生徒(学生)とともに考え議論し作り上げる、今学校に求められている道徳科の実践でした(徳目の押し売り的、1つの正解に導くようなものではない)。ちょうど本校の校内研修も、「豊かな心を育み,個を高めようとする道徳教育に向けて」を主題に取り組む3年目のまとめの年となります。自校職員の対外的な活躍をうれしく思うとともに、自校での校内研修でも力を発揮してもらいながら、全職員で道徳科の授業力向上を図っていきたいと思います。浦田先生お疲れ様でした。

授業風景1授業風景2授業風景3

前期生徒総会

 本日(5/13金)、前期生徒総会が開催されました。3年生から推薦された議長団の司会で、生徒会総務と専門委員長が、各学級での討議を経て代表質問に立った代表委員の質疑に丁寧に答えていきました。それぞれの発表者の声が大変聞きやすく、また表現がわかりやすいので、しっかりと伝えたいことが耳に入ってきました。特に、生徒会総務からの、目的を大事にしたあいさつ向上への取組や学習委員会のHGC(放課後学習チャレンジ)参加者増を目指す啓発提案、文化委員会の代表者の要望に応えるものと後日検討するというメリハリある回答などが印象に残りました。もちろん大多数のフォロアーの参加姿勢も良かったです。最後に私からは、生徒総会の成立をしっかりと評価しつつ、「自分から考えて行動すること」について、漫画(ドラマ)のドラゴン桜を例に話し、講評とさせていただきました。

生徒総会1生徒総会2生徒総会3生徒総会4生徒総会5生徒総会6生徒総会7生徒総会8

 

グラウンド転圧終了

 本日(5/12木)、心配された雨も早朝にやみ、予定通りグラウンドの転圧が行われました。本校のグラウンドは昨年度プール施設解体工事が終了したこともあり、市内では有数の広さを誇るものとなっています。そのため、朝8時から15時過ぎまでの作業となりましたが、放課後の部活動には間に合いました。転圧後間もないことでやや固い状態でしたが、外部活の練習場として、また体育授業(体育祭も控えています)および昼休み運動の場としても大切なグラウンドです。ケガなく大勢で楽しめる場として有意義に活用されることを願います。

グラウンド転圧サッカー部テニス部陸上部野球部

図書館の様子から

 本日(5/11水)昼休み、図書館をのぞいてきました。担当の文化委員と学校司書に見守られながら、数名で謎解き本(ミッケ)に夢中になっている生徒達から、立ち読み中の生徒、図書を借りていく生徒などで温かな雰囲気に包まれていました。本校の図書館には月・水の週2回伊藤学校司書が来て下さり、図書館内外の整備から文化委員(本の貸出担当)のサポート、図書だよりの発行等、読書活動の啓発を中心に取り組んでくれています。

 なお、「学校からのお便り」の中に「図書だより」を、「特色ある教育活動」の中の地域(外部)支援者による教育活動の中に、図書館運営について掲載しておりますのでそちらもご覧下さい。

図書館入口貸し出し風景新着コーナー図書風景1図書風景2

陸上部も大きな成果

 陸上部からも、7日(土)、8日(日)に行われた春季大会の結果や素敵な写真が届きました。入賞者が出たこともうれしいのですが、自己ベストを更新したり目標を達成したりと、それぞれに成果や満足感が得られたことが何よりです。陸上は結果が数字にあらわれますが、他者との比較や順位よりも自分の目標に向けて努力することや、何より、走ること、跳ぶこと、投げること、それ自体を楽しんでほしいと思います。皆さんお疲れ様でした。
幅跳び幅跳びハードル砲丸投げ
集合写真

 サポートメンバーもにっこり

野球部春季大会第3位入賞

 4月29日から行われてきた函館市中学校春季野球競技大会ですが、本校野球部が見事第3位に入賞しましたのでお知らせします。野球部の皆さん、おめでとう。
【予選リーグ】 ×桔梗、○ラサール (1勝1敗の2位で決勝トーナメントへ)
【決勝トーナメント】 1回戦 ○湯川7-1巴  準決勝 ×湯川0-8本通(本通中が優勝)

3位入賞ナイスピッチナイスバッティング

 

 

 

 

 

 

 なお、バレー部からも春季大会4位入賞との報告が届きました。また、他の部についても、結果はともかく、久しぶりの大会やコンサート、練習試合等に生き生きと参加していたと聞きました。コロナ感染対策に気を配りながらの活動ですが、好きなことに打ち込める充実した時間を過ごせたことをうれしく思います。

 

R4年度「生徒会スローガン」

 今年度の湯川中学校生徒会スローガンが「喜努愛楽 〜ありのままを誇る自分に〜」に決まり、生徒玄関に掲示する横看板も完成しました。このスローガンには、喜びや楽しさの感情を大事にし、自分を磨くために努力をして、愛情を自分にも他の人にも注いでほしい。ありのままの自分を大切にして、自分らしさを学校生活に活かしてほしいという願いが込められているとのことです。素晴らしいですね。連休の狭間にもあいさつ運動を欠かさない生徒会総務や生活委員の様子とあわせてご紹介します。

生徒会スローガン挨拶運動1挨拶運動2

 

 

連休前半、部活動生徒の様子から

 大型連休の前半が終了しました。まだまだコロナ感染対策のガイドラインにもとづく制限の中ではありますが、各部活動から、各種大会や練習試合、コンサートなどに参加している生き生きとした生徒の様子が届いています。運動部や吹奏楽部にとっては、中体連総合大会やコンクールに向けた力試しの時期です。なかなか思うように練習ができない状況での参加ではありますが、各顧問からは、久しぶりの公式戦(練習試合)に今の力を十分に発揮しようとよく頑張っていたとの報告を受けています。選手および顧問の皆様お疲れ様でした。以下に、各部からいただいた写真を一部紹介します。(まだ続いている大会もありますので結果については省略させていただきます。また掲載写真に特段の意図はありません。各部2枚ずつランダムに抽出しましたこととあわせてご理解ください。)

吹奏楽部1吹奏楽部2女子バスケ1女子バスケ2男子バスケ1男子バスケ2サッカー部1サッカー部2陸上部1陸上部2野球部1野球部2テニス部1テニス部2

前期生徒会役員認証式

4月18日(月)、体育館にて前期生徒会役員認証式が行われました。生徒会総務による、整列指導から認証式の趣旨・要領の説明、司会進行をはじめ、呼名された委員生徒も、壇上で認証を受けた生徒の返事や立ち居振る舞いもそれぞれに大変立派でした。この後の活動が楽しみです。

 なお、私からは、ただ慣例に従ってこれまで通りの活動をするのではなく、特に点検活動などは手段が目的となっていないか見直すなど、しっかりと目的意識をもって取り組んでほしいという話をしました。

認証式1認証式2認証式3認証式4認証式5

 

3年進路講話会

 4月18日(月)、21日(木)、22日(金)の3日間、3年生は進路学習の一環として、各高校の先生方をお招きして進路講話会を実施しました。生徒は各自の興味がある学校を3つ選んでお話を聞きました。連日4~5校の先生方にそれぞれ3セットの講話をしていただきましたが、各高校の先生方からも、進路選択に向けて非常に真剣に聞いてくれてうれしかったとのお言葉をいただきました。年度当初のご多忙中の折、来校していただいた高校の先生方には大変感謝しております。生徒にとって非常に有意義な機会となりました。ありがとうございました。

高校説明会1高校説明会2高校説明会3

対面式・部活動紹介

 4月11日(月)、対面式と部活動紹介が感染対策を図りながら、体育館にて実施されました。最初に、生徒会総務による生徒会の活動内容や今年度のテーマ「喜努愛楽~ありのままを誇る自分に」の紹介があり、続いて各専門委員長から委員会内容の説明がありました。

生徒会総務1生徒会総務2生徒会総務3専門委員会1新入生代表お礼の挨拶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 その後、各部からの紹介パフォーマンスがあり、新入生が食い入るように見ていた姿が印象的でした。生徒会総務、各委員長、そして各部の皆さん、コロナ禍かつ準備期間の短い中、素晴らしいパフォーマンスありがとうございました。

吹奏楽部サッカー部男子テニス部女子テニス部バレー部陸上部野球部女子バスケットボール部男子バスケットボール部

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*この他、美術部とパソコン部の紹介もありました。

着任式・始業式・入学式

 4月6日(水)いよいよ令和4年度のスタートです。入学式では、コロナ禍のため、来賓や地域の皆様はご案内できませんでしたが、保護者の皆様には感染対策にご協力いただくことで、新入生の晴れの1日を見守っていただくことができました。新入生の初々しさがとても眩しく感じられました。皆さんあらためて入学おめでとう㊗️

 また、その前に行われた着任式・始業式では、2、3年生の進級の自覚に伴う凜とした空気感が大変心地よかったです。各学年ともに幸先の良いスタートが切れたこととうれしく思います。

着任式1着任式2始業式入学式1入学式2入学式3入学式4入学式5入学式6